
雨の三月。

拙宅のガラス窓の前で、ちょっとズームした状況で。
昔も今も水滴レンズの中は、世の中の風景が逆さまになるものですが。
ひっくりかえるのは、雨粒さんの中だけでありますようにと念じつつ。

遠くを見れば雨雲も厚く、七時半過ぎでも街路灯は煌々。
雨風も強く、ガラス窓が叩かれましたが。

右手に90°旋回した方角は、こんな感じで。
未明の風は、南東向きだったかと推察しつつ。

同じ面を縦位置に切り取れば、ちょい銀河風。
流れ星さんは、たぶん昨夏のクモの糸さんと推察いたしました。

もうひとつ、肝心の雲の意図さんですが。
今日は急速に、晴れ上がる見込み。

ブログ主は、皆様より遅い始動となりますが。
止み次第動き始めます。

と、ここまで撮ったところで。
ようやく、シャッタースピード遅すぎに気づきました。
明日は写真塾の月例会もあり、遅すぎる上達に、なんらかのテコ入れが必要な春。

ひとまず今朝は、農地には恵みの雨。
地中の蛙さんも、まなこを半開きにする時節。
野の緑も、鮮やかによみガエル気配の朝でした。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

拙宅のガラス窓の前で、ちょっとズームした状況で。
昔も今も水滴レンズの中は、世の中の風景が逆さまになるものですが。
ひっくりかえるのは、雨粒さんの中だけでありますようにと念じつつ。

遠くを見れば雨雲も厚く、七時半過ぎでも街路灯は煌々。
雨風も強く、ガラス窓が叩かれましたが。

右手に90°旋回した方角は、こんな感じで。
未明の風は、南東向きだったかと推察しつつ。

同じ面を縦位置に切り取れば、ちょい銀河風。
流れ星さんは、たぶん昨夏のクモの糸さんと推察いたしました。

もうひとつ、肝心の雲の意図さんですが。
今日は急速に、晴れ上がる見込み。

ブログ主は、皆様より遅い始動となりますが。
止み次第動き始めます。

と、ここまで撮ったところで。
ようやく、シャッタースピード遅すぎに気づきました。
明日は写真塾の月例会もあり、遅すぎる上達に、なんらかのテコ入れが必要な春。

ひとまず今朝は、農地には恵みの雨。
地中の蛙さんも、まなこを半開きにする時節。
野の緑も、鮮やかによみガエル気配の朝でした。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます