
雨ですが、平穏です。

いつも通り、田園風景を眺めておりますが。
今朝はノカンゾウのお花とともに、新しいツツジさんの青葉が、沁みました。

実は昨日、とある御仁がお礼にと植えていかれました。
御仁は、全国的に活動されている、ツツジの現場の専門家でした。
そうとは知らず、仕事への情熱にブログ主もほだされてしまい。

石をお求めでしたが心意気に感じ、無料プレゼントとさせて頂いたところでしたが。
何事も倍返しが身上とかで、専用のブレンド用土もセットで定植されたという次第。
ただ今落ちた柿の実さん一個はご愛嬌ですが、丁寧な仕事ぶりはさすがです。

子供時分に植えた山つつじさんに、久留米のワカカエデさんが加わり。
笠間の片隅に、その情熱が咲けば幸い。
尚、御仁は、群馬のあの霧島ツツジの巨木(→こちら)の養生作業も担当されたとか。

施工上の工夫や、全国各地のツツジ情報などなど。
細大漏らさず、巣立ったツバメさんたちと拝聴致しました。

ところで、近頃の拙宅には、珍客さんが多く。
撤去を依頼された現場の石も、根が深すぎたために将来性を案じつつ。
結局は、坂道の土留めにたり。

同じく、ちょっと大きすぎて持て余し。
結局は拙宅の、複雑な地形の抑えに納まったり。

その結果、被災大谷石の土留めにつながって。
隠居部屋前の園路工事が、数年ぶりに再開したりと。

昨日の記事のお話の続きのように。
潜伏していた動きが、にわかに急になっておりますが。
成せば成るもよし、自然に成る庭も良しということで。

御仁は、倍返しの二本めも植えて行かれましたが。
ご縁にゆだねつつ、恵みの雨に感謝です。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

いつも通り、田園風景を眺めておりますが。
今朝はノカンゾウのお花とともに、新しいツツジさんの青葉が、沁みました。

実は昨日、とある御仁がお礼にと植えていかれました。
御仁は、全国的に活動されている、ツツジの現場の専門家でした。
そうとは知らず、仕事への情熱にブログ主もほだされてしまい。

石をお求めでしたが心意気に感じ、無料プレゼントとさせて頂いたところでしたが。
何事も倍返しが身上とかで、専用のブレンド用土もセットで定植されたという次第。
ただ今落ちた柿の実さん一個はご愛嬌ですが、丁寧な仕事ぶりはさすがです。

子供時分に植えた山つつじさんに、久留米のワカカエデさんが加わり。
笠間の片隅に、その情熱が咲けば幸い。
尚、御仁は、群馬のあの霧島ツツジの巨木(→こちら)の養生作業も担当されたとか。

施工上の工夫や、全国各地のツツジ情報などなど。
細大漏らさず、巣立ったツバメさんたちと拝聴致しました。

ところで、近頃の拙宅には、珍客さんが多く。
撤去を依頼された現場の石も、根が深すぎたために将来性を案じつつ。
結局は、坂道の土留めにたり。

同じく、ちょっと大きすぎて持て余し。
結局は拙宅の、複雑な地形の抑えに納まったり。

その結果、被災大谷石の土留めにつながって。
隠居部屋前の園路工事が、数年ぶりに再開したりと。

昨日の記事のお話の続きのように。
潜伏していた動きが、にわかに急になっておりますが。
成せば成るもよし、自然に成る庭も良しということで。

御仁は、倍返しの二本めも植えて行かれましたが。
ご縁にゆだねつつ、恵みの雨に感謝です。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます