通り雨ありました。
その結果、水かぶりましたか。
トンボさんたちは早起きです。
ブログ主も、雨音で飛び起きた朝でしたが。
シオカラトンボさんは、稲田みかげ石に似合いますね。
やはり朝起きには、三文程度の発見はあり。
ついでに、アベリアさんを一枚。
もひとつおまけに、落花さんもひとつ。
蟻んこさんが、伸びをしておりました。
雨のお陰様で、下地の筑波石も黒々。
石と落花と、虫さんと。
ここでのちょっとした三者の出会いも、何かの御縁でしょう。
それを撮るブログ主の遭遇も、何か他生の縁有りか。
さて、お堂に向かう道すがら。
サトイモさんが元気でした。
まもなくお盆、祭壇のお供えの器として、里では古来愛用されている青葉さんですが。
お堂では、カンナさん開花。
昔はどこにでも咲いておりましたが、近頃は珍しい。
雨粒を沢山背負って、黄色いのが二輪。
植えた方は既に仏さんですが、今なお咲き続けている御供養の心。
帰途、咲き初めたヤブランさん撮りました。
思い返せば全てはあっという間であったとは、毎度のお盆の印象ですが。
そのあっという間を確かに生きる事こそは、まことの御供養と感じます。
☆人気ブログランキング↓ポチっと!オン願い申し上げます。
その結果、水かぶりましたか。
トンボさんたちは早起きです。
ブログ主も、雨音で飛び起きた朝でしたが。
シオカラトンボさんは、稲田みかげ石に似合いますね。
やはり朝起きには、三文程度の発見はあり。
ついでに、アベリアさんを一枚。
もひとつおまけに、落花さんもひとつ。
蟻んこさんが、伸びをしておりました。
雨のお陰様で、下地の筑波石も黒々。
石と落花と、虫さんと。
ここでのちょっとした三者の出会いも、何かの御縁でしょう。
それを撮るブログ主の遭遇も、何か他生の縁有りか。
さて、お堂に向かう道すがら。
サトイモさんが元気でした。
まもなくお盆、祭壇のお供えの器として、里では古来愛用されている青葉さんですが。
お堂では、カンナさん開花。
昔はどこにでも咲いておりましたが、近頃は珍しい。
雨粒を沢山背負って、黄色いのが二輪。
植えた方は既に仏さんですが、今なお咲き続けている御供養の心。
帰途、咲き初めたヤブランさん撮りました。
思い返せば全てはあっという間であったとは、毎度のお盆の印象ですが。
そのあっという間を確かに生きる事こそは、まことの御供養と感じます。
☆人気ブログランキング↓ポチっと!オン願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます