サルトリイバラさんが、成長しております。
The smilax grows up.
丸い青葉さんが、存分に光を受け止めつつ。
A round leaf catches light without reserve.
未明は大雨でしたが、良く晴れました。
こんな朝には、皆様の心も躍るようで。
It is good and a fine morning though it rains . . . 本文を読む
雨上がりの、棚田浄土でございます。
こちらは青葉の里、笠間市飯田の奥の院。
夕暮れの棚田を撮影せんと。
プロカメラマンさんを、ご案内いたしました。
里のプロ農家、K西さんが耕作されております。
申し合わせたように、草土手もクリーンでした。
昔は、もっと細かい棚田だったと思われます。
ふた昔以上前に、沢の入り口まで、基盤整備が実施されております。
小川もコンクリート護岸にな . . . 本文を読む
朝いちで、参拝いたしました。
里の総鎮守こと、大井神社さんでございます。
本日は、お客様をご案内いたしますので、その前に。
長い参道を伝い、古木の皆様にご挨拶いたしました。
そして、ご本殿、明和年間の彫刻さんにも。
約250年前の棟梁さんによる、入魂のお仕事です。
ご本殿に参拝いたしますと、自分自身が鏡さんに映ります。
シダの青葉さんに感謝する人は、感謝する姿が映り . . . 本文を読む
堅い話で恐縮ですが、石の園路のレポートです。
地道な作業が、続いております。
このあたりまで施工したところで、以前にブログで紹介させて頂きましたが(こちらの記事)。
その後も、さらに伸ばそうという話になり、遠くへ向かいました。
幅も広めにとのご要望で、このあたり、右側一列が後付けです。
施工済みの石のラインを受け入れつつ、それもまた良しとして、特例といたしました。
材質も寸法 . . . 本文を読む
昨日の夕暮れです。
田の草取り。
やり直しでしたが、頑張りました。
頑張っても、結果が出ないこともありますが。
頑張り続けております。
日本代表さんの頑張りも、気になった夕べでしたが。
昨日は久しぶりに、雲さんが気になりました。
今朝は、地震で目が醒めましたが。
雲さんの知らせというものは、あるかも知れません。
雲さんや虫さんの知らせを、ムシしないほうが良いでしょう。
. . . 本文を読む
ラベンダーさんが、旬です。
品種は、暑さに強いセビリアンブルーさんですが。
近頃、人気沸騰で、品薄気味です。
フェンネルさんも、咲き始めます。
お陰様で。
田んぼさんも、何とか育っております。
ただ今、草取りのやり直し中です。
前回の作業時、水抜きが不十分だったため、除草機が空回りしていたようで。
うまくいくまで、何度でもチャレンジです。
クモの巣さんも、人間さんも . . . 本文を読む
よく晴れ渡っております。
空気も澄んで、ウグイスさんも鳴いており。
頭上の桑の実さんも、熟しました。
誰かさんがおりましたが、一粒頂きました。
黒くなると、おいしく食べられます。
こちらの一粒さんも黒くなりましたが。
テントウムシさんは、さすがにかわいそうで食べられませんね。
とにかく、テントウムシさんと一緒に。
お天道様に感謝です。
やはり、お天道様に感謝し . . . 本文を読む
雨が、止みました。
Rain stopped.
昨日の昼前。
ある池のほとりにて。
I halted near a certain pond on yesterday morning.
自生の睡蓮こと、ヒツジグサさんの大群落です。
The water lily of natural growth clustered there.
折りしも、まさに花咲く瞬間でした。
It . . . 本文を読む
大谷石のピザ窯、第二弾です。
第二弾ですが、今回は幅を広くして、一段式で制作しました。
その代わり、基礎は二段にして、焚口も棚も、高くしました。
小さすぎる廃材は、砕いて基礎に。
基礎は地中の排水を促すように、広めに取りました。
野外炉の場合、煙突は無くても良いようですが、風景として取り付けます。
ステンレスの市販のものを芯にして、風景ですので、煉瓦を捲きます。
数日後、 . . . 本文を読む
お陰様で、今朝も明けました。
ノアザミさんを撮りましたら、画像の端に水滴があり。
画像の上端の真ん中ですが、有り難いご縁と感じました。
ご縁のある、竹の落ち葉さんもまた。
観音様の糸で、舞っておりました。
真央さんのように。
ヤブマオさんも、微笑んでおりました。
こちらは、チャノキさんですが。
観音様の糸が、縦横無尽に。
かすかな霧雨さんを、疎にして漏らさず。
早い . . . 本文を読む