
写真1 青空の下で稲刈りのMさん。過日、モグラ穴漏水を止めていたMさん
畦にできたモグラ穴からコンクリート壁の間を通って写真左の水路へ水漏れ

写真2 手刈りの稲が農道に並ぶ(写真1と同じ田圃)。田圃の4つの隅・角はコンバインで刈り難い
そのために手刈り。この作業をハタガリと呼ぶ

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
大型連休2日目、04月30日に田植えのMさん(弊ブログ2016年05月02日写真2)
05月08日、水漏れでモグラと知恵くらべのMさん(弊ブログ2016年05月09日)
水漏れを止め、その後も栽培管理よろしく出来秋を迎えたMさん
ブーメラン台風一過(注1)、青空の08月31日、稲刈りのMさん(上の写真)
田植えから124日目の稲刈り
注1 弊ブログ2016年08月30日
当台風の洪水等でお亡くなりの方々に、農作物被害、家屋損壊などの被災者にお見舞い申し上げます。合掌
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2016年08月31日 撮影地:埼玉県久喜市