そこまでしないといけないのかと
問うなら、あなたはそういうレベルなのだ。
「そこまで」という、限定された世界に自分をおいている。
なにかをするとは、限定をおかない。
どこまでも、在るべき自分を求めて、つきすすむ。
それを自分は、そんな、世界をよくしたいとか、だいそれたことを
思うような人間ではないから、関係ないと思うなら、
あなたは、自分自身に対しても、他人事なのだ。
自分に関心がない。そうやって、無意識に思考というものを
散財している。思考という価値を見いだせずに、
無闇やたらに撒き散らしている。
自分を考えることが、できないというなら、それで構わない。
わたしたちは強制はしない。
方法を言っている。
苦しまない方法として、思考を止めると、言っている。
それを家族があるからとか、会社勤めだから、と
できない理由をならべても、べつにわたしたちは
構わない。
わたしたちの世界において、それは、何の問題でもない。
それは、あなたの中に存在する問題だから。
しないことを選択するなら、それで、構わない。
ただ、それでは、さみしいからと、ひたむきにがんばる人の
邪魔をしたいのであれば、
それも、あなたのレベルの問題だ。
自分の中の世界でおきている。
ひたむきに生きるひとたちにとって、あなたは、あなたでしかない。
在るがまま、そうしておくだけだ。
素直で謙虚な資質なくして、進歩はありえない。
道に迷った時、尋ねる方法がわからないものには、
神ですら、導きようがない。
すべては、あなたたちのなかにある。