久しぶりに、前山ダム(愛知県常滑市)へ行ってみました。このソバはダムにつく前の道路沿いに、アキノノゲシなんかと一緒に生えてました。
毎度同じコメントになりますが、ソバの花には2つのタイプがあります。雌しべの長さと雄しべの長さが違うのです。
一つ目は 雄しべのほうが長いタイプ。雌しべは雄しべの半分しかありません。こういうタイプを雌しべの花柱に着目して「短花柱花」といいます。
同じく短花柱花を 拡大して見たものです。下のほうに Yの字形に伸びているのが 雌しべの柱頭です。
いっぽう、こちらは 雌しべのほうが 雄しべより長いタイプです。「長花柱花」といいます。この画像では 雄しべの葯にピントが合ってて、雌しべにはピントが合ってません。
花弁の付け根に黄色い液体があります。蜜です。
ソバの蜜は あまりいい匂いがしないといいますけど・・・
これも 長花柱花です。
さらに 雄しべの葯を拡大して見ました。シャワーヘッドみたいになってるんですね。
果実です。先端に まだ柱頭が残っています。