アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ミゾソバ - 安城市JJ

2019-10-27 17:45:34 | みんなの花図鑑

前回からまだ一週間しかたってないけれど、安城市JJ地区のミゾソバです。






日本では北海道・本州・四国・九州の小川沿いや沼沢地、湖岸などに分布する。 特に稲作地帯などでコンクリート護岸化されていない用水路脇など、水が豊かで栄養価が高めの場所に群生していることが多い。(wiki)





かつて日本各地で水田が見られた頃は、土盛りされていた溝や用水路、小川などの縁に普通に生えており、その見た目が蕎麦に似ていることが和名の由来になっている。(wiki)






花期は晩夏から秋にかけてで、茎の先端で枝分かれした先に、直径 4〜 7mm ほどで、根元が白く先端が薄紅色の多数の花を咲かせる。 (同上)





花柱は3裂。雄しべ8個。(三河植物観察「ミゾソバ」)






他のタデ科植物と同様に花弁に見えるものは萼である。(wiki)





葉は互生し、形が牛の額にも見えることからウシノヒタイ(牛の額)と呼ばれることもある。(wiki)