6週間の夏休みも今日で終わり。
明日からジョナサンとベンジャミンの学校が始まります。
ジョナサンは「今年の夏休みは楽しかった!」と言ってまして、
12月にシンガポールに行って以降は、特別なことは何もしなかった
けれど、楽しかったという言葉を聞いて私もうれしいです。
さて、今年から
ジョナサンは Year 7
ベンジャミンは Year 4
ジョナサンに関しては 地元の High School に進級なので、
ジョナサンは High School へ ベンジャミンは Primary School へ
別々の学校に行くことになります。
今までは、いざとなったらジョナサンがベンジャミンの面倒をみてくれるだろう、
と心の中で頼っていた私。
ベンジャミンも心のどこかでジョナサンを頼っていた部分があったんじゃないかなぁ
と思いますが、今年からは自分の事は自分でなんとかしなくちゃなりません。
そういう環境になって、それぞれが、よりたくましく、独立心が養われていくことに
なるのかなぁと思います。
ジョナサンはバス通学となり、同じ地域に住む友達と学校へ行くことになります。
面倒だなぁと思いつつも、私は学校の送迎が大好きでした。
特に放課後、お迎えに行ったときに子供たちが私を見つけて、笑いながら車に
向かって走ってくる姿に母親としての幸せを日々感じたものです。
ジョナサンに関してはもう送迎をすることもなくなるでしょう...
ちょっと(かなり??)寂しいです。
そして、ジョナサンに対して、母親としての私の立ち位置もちょっと変わってくるでしょう。
小さいときは、前に立って子供を全面的に守り、
少し大きくなってからは一緒に並んで支え、
そしてこれからは、後ろからそっと見守り、支えていく
という形になっていくのかなと思います。
ちょっと寂しいけれど、ここまでわたしなりに一生懸命やってきたので悔いはないです。
夏休み中に何度か私に仕事が入ったときもジョナサンがお留守番とベンジャミンの
面倒を引き受けてくれて、食事の準備から何から何まで全部してくれました。
2度目のお留守番のときに「 今回は前回に比べたらよくできたと思う! 」
なんて言って、自分を誇らしく思っているような感じで、わたしもジョナサンの
成長を頼もしく思いました。
末っ子ベンジャミンはもうちょっとですが、3年後にはベンジャミンらしく
成長してくれていることでしょう。
わたしの送迎ももう少し続きます...
ベンジャミンは末っ子の甘えん坊、臆病で引っ込み思案。
ジョナサンに比べたら色んな意味で経験値が低いのが気になるところですが....
小学校卒業までの残りの3年間、じっくりと丁寧にベンジャミンと関わって
いけたら...と思っています。
明日からジョナサンとベンジャミンの学校が始まります。
ジョナサンは「今年の夏休みは楽しかった!」と言ってまして、
12月にシンガポールに行って以降は、特別なことは何もしなかった
けれど、楽しかったという言葉を聞いて私もうれしいです。
さて、今年から
ジョナサンは Year 7
ベンジャミンは Year 4
ジョナサンに関しては 地元の High School に進級なので、
ジョナサンは High School へ ベンジャミンは Primary School へ
別々の学校に行くことになります。
今までは、いざとなったらジョナサンがベンジャミンの面倒をみてくれるだろう、
と心の中で頼っていた私。
ベンジャミンも心のどこかでジョナサンを頼っていた部分があったんじゃないかなぁ
と思いますが、今年からは自分の事は自分でなんとかしなくちゃなりません。
そういう環境になって、それぞれが、よりたくましく、独立心が養われていくことに
なるのかなぁと思います。
ジョナサンはバス通学となり、同じ地域に住む友達と学校へ行くことになります。
面倒だなぁと思いつつも、私は学校の送迎が大好きでした。
特に放課後、お迎えに行ったときに子供たちが私を見つけて、笑いながら車に
向かって走ってくる姿に母親としての幸せを日々感じたものです。
ジョナサンに関してはもう送迎をすることもなくなるでしょう...
ちょっと(かなり??)寂しいです。
そして、ジョナサンに対して、母親としての私の立ち位置もちょっと変わってくるでしょう。
小さいときは、前に立って子供を全面的に守り、
少し大きくなってからは一緒に並んで支え、
そしてこれからは、後ろからそっと見守り、支えていく
という形になっていくのかなと思います。
ちょっと寂しいけれど、ここまでわたしなりに一生懸命やってきたので悔いはないです。
夏休み中に何度か私に仕事が入ったときもジョナサンがお留守番とベンジャミンの
面倒を引き受けてくれて、食事の準備から何から何まで全部してくれました。
2度目のお留守番のときに「 今回は前回に比べたらよくできたと思う! 」
なんて言って、自分を誇らしく思っているような感じで、わたしもジョナサンの
成長を頼もしく思いました。
末っ子ベンジャミンはもうちょっとですが、3年後にはベンジャミンらしく
成長してくれていることでしょう。
わたしの送迎ももう少し続きます...
ベンジャミンは末っ子の甘えん坊、臆病で引っ込み思案。
ジョナサンに比べたら色んな意味で経験値が低いのが気になるところですが....
小学校卒業までの残りの3年間、じっくりと丁寧にベンジャミンと関わって
いけたら...と思っています。