映画「タイタニック」の音楽で有名な、ジェームス・ホーナー氏の操縦していた
飛行機が墜落してお亡くなりになりました。
レオナルド・デカプリオが演じたジャックはリバプールから賭けで手にしたお金で
人生の賭けにでて、アメリカ行きのタイタニック号に乗り込んだわけですが、
リバプールはアイルランド移民が多いところです。
きっとジャックもアイルランド系という設定なんでしょう。
っていうことは、アングロサクソンではなく、ケルト人の血を引いているとういう
可能性が高く、タイタニックの映画のあちこち、あるいはサウンドトラックにも
ケルト文化/音楽があちこちちりばめられています。
Lord of The Ringのサントラの作曲家は Howard Shore ですが、ケルト音楽の要素が
含まれたトラックがあります。
アイルランドの歌姫「エンヤ」も May it beという曲を提供しています。
Lord of The Ringにあわせて、アイルランド音楽が頭をちらついていて
「タイタニック」の音楽も聴いていたりしたので、オスカー賞受賞の作曲家が墜落死か!という
Yahooのヘッドラインを目にしたときに
Oh.....No...... must be James Horner !!!! No....
すぐピンときちゃいました。
好きな作曲家だっただけに、ショックです。
先週末は、雨、雨、雨のパースでしたが、天気が回復してきました。でも寒い。
今朝、車に乗ったときの温度は7度。
ヒーターの前から離れられません。
今朝、スーパーに買い物にいって、ジンジャーマーマレードなるものを発見。
チャツネの代わりなのでしょうか、カレーとかに使えるらしいです。
しょうがは体を温めるということなので、紅茶に入れて早速飲んでみたいと思います。
それ以外に何か方法あるんでしょうかね?
チキンとか、ポークのグリルに?
飛行機が墜落してお亡くなりになりました。
レオナルド・デカプリオが演じたジャックはリバプールから賭けで手にしたお金で
人生の賭けにでて、アメリカ行きのタイタニック号に乗り込んだわけですが、
リバプールはアイルランド移民が多いところです。
きっとジャックもアイルランド系という設定なんでしょう。
っていうことは、アングロサクソンではなく、ケルト人の血を引いているとういう
可能性が高く、タイタニックの映画のあちこち、あるいはサウンドトラックにも
ケルト文化/音楽があちこちちりばめられています。
Lord of The Ringのサントラの作曲家は Howard Shore ですが、ケルト音楽の要素が
含まれたトラックがあります。
アイルランドの歌姫「エンヤ」も May it beという曲を提供しています。
Lord of The Ringにあわせて、アイルランド音楽が頭をちらついていて
「タイタニック」の音楽も聴いていたりしたので、オスカー賞受賞の作曲家が墜落死か!という
Yahooのヘッドラインを目にしたときに
Oh.....No...... must be James Horner !!!! No....
すぐピンときちゃいました。
好きな作曲家だっただけに、ショックです。
先週末は、雨、雨、雨のパースでしたが、天気が回復してきました。でも寒い。
今朝、車に乗ったときの温度は7度。
ヒーターの前から離れられません。
今朝、スーパーに買い物にいって、ジンジャーマーマレードなるものを発見。
チャツネの代わりなのでしょうか、カレーとかに使えるらしいです。
しょうがは体を温めるということなので、紅茶に入れて早速飲んでみたいと思います。
それ以外に何か方法あるんでしょうかね?
チキンとか、ポークのグリルに?