今年もバーレーンはナイトレースなんですね・・・前は日中だったのに、やはりforヨーロッパ視聴者対策なんでしょうか
ここまでのニュース・・・色々ありましたが、やはり一番のビックニュースは、アロンソ選手のインディ500スポット参戦ですかね
前々から彼は、「世界三大レースを制するのが夢」と語っていたのは知ってましたよね。
なので、いずれはインディやル・マンに出場するとは思ってましたものの、それがこんな形で参戦するなんて・・・
それも、同日に開催されるモナコGPを蹴ってまでの参戦・・・ビックリしました
良い感想から先に言うと、やはりインディカーに乗る、インディを走るアロンソ選手の「順応力」には期待せずにいられません
正直、簡単ではないと思うし、現役のインディドライバーも奮起するでしょう
でも、彼ならもしかしたら・・・と思わせる選手ですし、頑張ってもらいたいです
悪い感想を次に言うと、やはり、「ホンダF1はバカにされている」と思いました。
ビックプロジェクトであるという点は、マクラーレンから散々言われていますが、今のマクラーレン・ホンダでモナコを走ることを「二の次」と処理されてしまっている点、悔しいですよね
F1ドライバーなら、誰もが憧れるモナコでのレースがねぇ・・・今のマシンでもチャンスはあると思うんですが・・・
代走はバトン選手に決定したみたいですね
彼とバンドーン選手には、是非奮起してもらって、アロンソ選手を後悔させる走りをしてもらいたいです
さ、バーレーンの予選ですが、ボッタス選手やりましたねぇ
正直、ハミルトン選手を予選で破るのは、もっともっと先かと思ってましたが、素晴らしいてす
(ハミルトン選手に恨みはありませんが、セナの連続PP記録(8)を破って欲しくなかったし)
期待していたフェラーリは、想像以上に予選では、メルセデスに差をつけられてしまってました
まあ、タイヤの扱いには期待できるフェラーリなんで、まだまだ諦めずに頑張って欲しいです
で、冒頭に話題にしたマクラーレン・ホンダです。
うーん、こんなにエンジントラブル多発・・・それも、原因がつかめていないという状況、深刻すぎます。
異物が入っているような話をしてましたが、バーレーンの「砂」とかじゃないんですかね
必死でやってるのは長谷川さんのコメントを観て理解しているものの、さすがにドライバーが可哀そうです。
新生F1に完全に乗り遅れているホンダ・・・喝
ここまでのニュース・・・色々ありましたが、やはり一番のビックニュースは、アロンソ選手のインディ500スポット参戦ですかね
前々から彼は、「世界三大レースを制するのが夢」と語っていたのは知ってましたよね。
なので、いずれはインディやル・マンに出場するとは思ってましたものの、それがこんな形で参戦するなんて・・・
それも、同日に開催されるモナコGPを蹴ってまでの参戦・・・ビックリしました
良い感想から先に言うと、やはりインディカーに乗る、インディを走るアロンソ選手の「順応力」には期待せずにいられません
正直、簡単ではないと思うし、現役のインディドライバーも奮起するでしょう
でも、彼ならもしかしたら・・・と思わせる選手ですし、頑張ってもらいたいです
悪い感想を次に言うと、やはり、「ホンダF1はバカにされている」と思いました。
ビックプロジェクトであるという点は、マクラーレンから散々言われていますが、今のマクラーレン・ホンダでモナコを走ることを「二の次」と処理されてしまっている点、悔しいですよね
F1ドライバーなら、誰もが憧れるモナコでのレースがねぇ・・・今のマシンでもチャンスはあると思うんですが・・・
代走はバトン選手に決定したみたいですね
彼とバンドーン選手には、是非奮起してもらって、アロンソ選手を後悔させる走りをしてもらいたいです
さ、バーレーンの予選ですが、ボッタス選手やりましたねぇ
正直、ハミルトン選手を予選で破るのは、もっともっと先かと思ってましたが、素晴らしいてす
(ハミルトン選手に恨みはありませんが、セナの連続PP記録(8)を破って欲しくなかったし)
期待していたフェラーリは、想像以上に予選では、メルセデスに差をつけられてしまってました
まあ、タイヤの扱いには期待できるフェラーリなんで、まだまだ諦めずに頑張って欲しいです
で、冒頭に話題にしたマクラーレン・ホンダです。
うーん、こんなにエンジントラブル多発・・・それも、原因がつかめていないという状況、深刻すぎます。
異物が入っているような話をしてましたが、バーレーンの「砂」とかじゃないんですかね
必死でやってるのは長谷川さんのコメントを観て理解しているものの、さすがにドライバーが可哀そうです。
新生F1に完全に乗り遅れているホンダ・・・喝