半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

GW2日目は・・・普通の日曜日。

2017-04-30 17:16:58 | 日々をたらたら(日記)
 2017年のGW2日目。晴天なり
昨日、食べ過ぎたみたいで、10時前に布団に入ったものの、12時くらいに気分が悪くなって、そこからはリビングで寝っ転がってた
(イビキで家族に迷惑はかからなかったかな
朝は4時過ぎに起きて、気分が戻ったんで、着替えてジョギングに出かけた
土手の周辺、いつの間にか「水田」になってた。もうすぐ田植えの季節か・・・
そんな小さな田んぼに、お客さんが来てた。

2羽で、田んぼの端っこを歩いてた・・・カワイイから寄ってみたら、水田に入って逃げちゃった
帰りがけには、綺麗な日の出が拝めた

今日はその後の予定も詰まってたので、休日だけど、6km程度にとどめた。

もKも連日の部活で出かけてしまったんで、残った家族3人で、いつものお買い物&マック
帰りがけにも幾つか買い物を済ませて、お昼過ぎに自宅に戻った
昼食は俺が「バリカタ」ラーメンを作った
残った時間は、たまったブログさばき、そして先日買った洗濯機の周囲の整頓など、気が付いたら夕方だった。
さ、今日はF1ロシアGPを見ながら、キンキンに冷えたビールでも飲みますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年第4戦ロシアGP・予選

2017-04-30 08:00:00 | えふわんの部屋
 ソチは、まだオリンピックのマークがありましたね。雪山も見えるし、黒海も見えるし、景色は良いです
ここまでのニュースは・・・来年にかけてのレギュレーションが少し決まったようですね。
今年のマシンの特徴であった、「シャークフィン」の廃止が決まったようで・・・来年と言わず、すぐに廃止するワケにはいかないんですかね
あれ前提のマシンデザインだから無理なのかなぁ・・・
あとは、頭部保護デバイスもまたデザインが変わったらしいですね。あれ(=シールド)ですと、前面は守れていても、上部が大丈夫なのかなぁ
あとあと、来年ではないけど、「ホンダを救う策が練られている」などのニュースも流れていましたね。
昨年も同じようなニュースは流れてましたが、こういった噂が出る事自体、屈辱と感じないとね。
一応スポーツなんですから。「君にはハンデをあげよう」と言われて、それで勝ってどうするんだ ・・・とね

さて、このソチのコースも前半の高速コーナーは、目に見えて速くなりましたね。昔のバレンシアのコースのようでした。
メルセデスフェラーリの闘いが、予選で更に白熱する・・・面白くなってきましたね。
・・・というか、いつも予選では、メルセデスの「エキストラパワー」が炸裂するんですが、今回はセッティング タイヤの使い方 うまくいってないようで、苦労してますね
個人的には、ライコネン選手がPP獲って欲しかったなぁ・・・ラストラップはトラフィックにひっかかってしまったんですかね
もともと彼はタイヤの使い方は上手い人だったから、明日の決勝はかなり楽しみですね
トップ2以外に目を向けると・・・ヒュルケンベルグ選手に注目したいですね。
前々から彼には期待していましたが、まだまだ発展途上のルノーチーム再建の「鍵」となるドライバーになりそうです
ブレーキメーカーを変えて挑んだハースチームですが、あれ程(ブレーキに)問題を抱えていたグロージャン選手は逆に最下位ですか・・・
かなり繊細なブレーキングをするドライバーというのを聞きましたが、合わなかったのかなぁ
・・・ホンダは・・・
4戦になって、早くもバンドーン選手は、今年のエンジン機数(4機まで)を終えてしまったんですね。
もうこうなったら、ペナルティは不可避なんで仕方ないとして、使うエンジンはダントツで最強じゃないと・・・浮かばれないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする