半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『フォードvsフェラーリ』を観ました。

2020-01-10 20:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 元レーサーのカー・デザイナー、キャロル・シェルビー(M.デイモン)のもとに、巨大企業フォードから信じがたいオファーが届く。それはル・マン24時間レースで6連覇中の王者、フェラーリに対抗できる新たなレースカーを開発してほしいとの依頼だった。心臓の病でレース界から身を退いた苦い過去を持つシェルビーは、そのあまりにも困難な任務に挑むため、型破りなドライバー、ケン・マイルズ(C.ベイル)をチームに招き入れる。しかし彼らの行く手には、開発におけるメカニックなトラブルにとどまらない幾多の難題が待ち受けていた。それでもレースへの純粋な情熱を共有する男たちは、いつしか固い友情で結ばれ、フェラーリとの決戦の地、ル・マンに乗り込んでいくのだった・・・。
(公式サイトより)

 2020年1発目の劇場での映画鑑賞は、車好きな俺が当然ながら食いつきました。しかも公開初日鑑賞っす
車好き・・・といっても、俺の知識なんて、浅いのなんのって
知ってるのは、この頃のル・マン。フェラーリが最強だったのを、フォードが満を持して出したレースカー、「GT40」で打ち破るという歴史・・・くらいです。
GT40は、「GRAN TOURISMO」で良く乗ってましたが・・・
で、多分、この頃の情報に深い人は、相当楽しめる作品だったというのが想像できます・・・が、浅い知識の俺は、結構、新鮮で面白かったですね
まず、フォードがフェラーリ買収に動いたという話は知っていたものの、あんな「やりとり」があったんですね。エンツォ・フェラーリおじさんは、どうしても「気難しい」という印象のエピソードが多いです
で、巨額を投資してフェラーリを叩きのめすための、生粋のレースカー、「GT40」が生まれるのですが、この「GT40」が栄光を掴むまでの話なんですねぇ。
ただ、「フォードvsフェラーリ」という名前は、この作品にはあまり似合わないなぁ・・・と思います
このアメリカの巨大自動車企業と、イタリアの職人肌の自動車メーカー・・・確かに魅力的な車がこの作品でも存分に見れますが、企業戦争だから仕方ないとしても、ちょーーーっと醜いですよねぇ。
スーツ族から、「情熱」を感じられないのは、大げさな演出ではないはず・・・まあ、シェルビー&マイルズの「情熱」と対比させちゃう魂胆でしょうけど
ネーミングセンスが無いので、いい名前が浮かびませんが、「シェルビー&マイルズ」でいいんじゃないですか
それほど、この作品で、彼ら2人を知ることが出来て良かったですよ
特に、ケン・マイルズというドライバーは、申し訳ありませんが、知りませんでしたね。
知らなかっただけに、彼が受けてきた境遇、そしてル・マンでの結果は、悔しくて仕方なかったし、最期もあんなに呆気なく・・・
車が好き、レースが好きという男たちの「カッコよさ」をしっかり焼き付けましたよ。
ちゅうことで、GT40の重低音エンジンサウンドに酔い、マイルズの奥さんにうっとり・・・で85点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナコでサインもらっておけば良かった・・・

2020-01-09 21:30:00 | えふわんの部屋
 昨日、会社からの帰りのバスの中で知ってしまったニュース。
思わず、(自分が下りる)バス停を過ぎてしまうところだった・・・それ位、詳しい内容が知りたくて、スマホに夢中になってた。
・・・今宮(純)さんの訃報・・・
俺がF1に興味を持ち出した1987,8年頃、フジテレビのF1中継の解説は当然ながら今宮さんだった。
それから、セナ・プロ時代に突入し、日本におけるF1も、とっても盛り上がっていたなぁ
川井ちゃんのマニアックな解説、森脇さん、津川さんのメカニカルな解説、90年代後半になると、浜島さんのタイヤに関する解説・・・
そんな中で、俺にとっての今宮さんの解説は、「F1概説」という感じでした。
メカやタイヤなどの専門分野は、その人たちに任せて、今宮さんは、F1の歴史とか、モータースポーツの状況をはじめ、ドライバーの紹介とか・・・
更に、今宮さんの「視点」は、ドライバーの「感情」とかも触れてましたよね。「熱い」「ガッツがある」などの言葉をよく覚えています。
なんだかんだ言っても、日本のF1の火付け役の一人・・・というか、今宮さんが我々に優しい口調で紹介してくれた・・・という印象です
マシンガン口調の古館さん、ここぞという時に巡ってくる三宅さん・・・様々なタイプの実況にも、簡単に合わせこんでくれるので、ギスギスしてなくて、心地よかったです。
1992年のモナコGP「(モナコ)50回目ですよ!! 50回目!!」 「(マンセルは)どっからでも(攻めて)きますよ!!」
・・・そんな言葉で握りこぶしを作って熱くなり・・・
1994年のサンマリノGP「(セナの死に)我々モータースポーツに関わる一人としては、こういった事を受けられなければならない」 「次回はモナコGP、セナはいませんが、F1は続いていくんです」
・・・その言葉で、堪えていた涙が溢れ出てしまいました・・・
今宮さんのF1コラムもずっと読んでいました。F1(モータースポーツ)を大切にしている人・・・それが伝わってきます。
最近のF1中継は、解説陣が増えてきたのもあり、なかなか今宮さんの声を聞く機会が減ってしまったのですが・・・
今宮さんが生きている間に、また日本のF1が盛り上がったり、日本人ドライバーが優勝したり・・・そんな光景を解説して欲しかったです
2020年のF1、いよいよ(レッドブル)ホンダが更なる活躍を遂げそうであっただけに、残念でなりません。
私事ですが、1999年に新婚旅行でモナコに行った時、決勝日の朝、偶然、今宮さんとすれ違いました。
今宮さんはこれからお仕事なので、サインなどは頼めず、一言「こんにちは!」と会話しました。
・・・握手くらいすれば良かった・・・

今宮さん、俺にF1を教えてくれてありがとうございました
今宮さんが愛したF1を、俺は今後も見続けていきますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始休暇もおしまい・・・

2020-01-05 21:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 1/4(土)
 いい天気が続きます。
朝早くから、掃除、洗濯をして、布団も干した。
sは早くも今日から部活動が再開。という事で、残った4人でいつものお買い物&マックをした。
さすがに3日連続のショッビング・モールだったので、「初売り」の言葉には乗らず、おとなしく帰った。
午後は特に予定はなく、年末年始で録画した番組を消化するのと、溜まったブログをさばいた。
 1/5(日)
 昨晩、少し雨降ったみたいだけど、朝はもう晴れてた。
今日からカミさんは仕事 頑張っていってらっしゃい。
俺は掃除、洗濯をした後、着替えてジョギングに出かけた
まだまだ新しいジョギングシューズが足に慣れなくて、痛かった
帰宅し、シャワーを浴びた後、ちょいと思いつき行動を・・・
アxゾンで初売りがあったので、LEDランプを幾つか買ってて、それが届いた。
って事で、Kの部屋、そしてトイレ、洗面所の電灯を蛍光灯からLEDに変更した。
今回は、すこーし配線部分もやってみた。ネットで色々と勉強したよぉ

これで電気代が少しでも安くなるといいけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『七つの会議』を観ました。

2020-01-05 10:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 都内にある中堅メーカー・東京建電。営業一課の万年係長・八角民夫(野村萬斎)はどこの会社にもいる、所謂「ぐうたら社員」。トップセールスマンである課長の坂戸宜彦(片岡愛之助)からは、その怠惰ぶりを叱責されるが、ノルマも最低限しか果たさず、定例の営業会議では傍観しているのみ。
絶対的な存在の営業課長・北川誠(香川照之)が進める結果主義の方針の元で部員が寝る間を惜しんで働く中、一人飄々と日々を送っていた。
ある日突然、社内で起こった坂戸のパワハラ騒動。そして下された異動処分。訴えた当事者は年上の部下、八角だった。北川の信頼も厚いエース・坂戸に対するパワハラ委員会の不可解な裁定に揺れる社員たち。
そんな中、万年二番手に甘んじてきた原島万二(及川光博)が新課長として着任する。会社の「顔」である一課で、成績を上げられず場違いにすら感じる原島。
誰しもが経験するサラリーマンとしての戦いと葛藤。だが、そこには想像を絶する秘密と闇が隠されていた・・・。
(公式サイトより)

 「陸王」「下町ロケット」「半沢直樹」の池井戸潤さんの人気ノベルの実写化作品です。
これらのドラマは全て面白かったので、とっても興味のあった作品です
東京建電の定例会議で物語はスタートしましたが、さっそく、北川から原島に対しての業績悪化の「愛」ではなく「極悪」のムチが飛んでいます
業績が全て、その為には社員をコマとして扱う・・・そんな会社の中で、どーみても八角は浮いてますね・・・その態度と言葉は、上司だと、ちょっとイラつくかも
この最初のシーンで、「パワハラ企業」たるものをドカンと見せておいて、型破りな八角が、このパワハラ体質を粉砕する物語・・・そう思いました
しかし、そんな単純な話ではありませんでした。
パワハラから、大企業の製品不良の問題発覚、企業隠蔽・・・
そんな企業の「悪役」たる存在が、課長から部長、そして社長・・・さらには・・・
・・・そんな展開にワクワクするーーーーーーーぅ・・・と思ってましたが・・・残念ながら、そうはなりませんでした。
理由はですねぇ・・・多分、この手の展開、冒頭で紹介した、他の池井戸さんのTVドラマ、そして「日曜劇場」で散々見慣れてきたからです
ある意味、1時間という枠で、毎回、悪たる人が出てきたり、ラストに裏切られたり・・・そんなTVドラマの尺のほうが、この手の展開は盛り上がるように思います。
役者さん達も、どーしても、「日曜劇場」でお馴染みの人ばっかりですもんね。凄い豪華ってのは、楽しかったですけど
あ、馴染みではない人が一人、主人公・八角さんでした。彼の、あの飄々たる態度・性格をもっともっと全面に出したら(社会・企業としては違和感があるドラマになるかも知れませんが)面白かったかも
ちゅうことで、原島&浜本さんの活躍ももっと観たかった・・・で、65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヘイト・ユー・ギブ』を観ました。

2020-01-04 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 白人社会と共存していく方法を小さい時から教えられてきた16歳の黒人少女のスター。白人が通う学校に通いボーイフレンドも白人。黒人であることを忘れたかのような毎日を送っている。しかしある日、幼馴染が白人警官に自分の目の前で射殺される。白人との共存のため沈黙を決めていた彼女だったが、大人社会の矛盾に立ち向かう決心をするのだった…。
(公式サイトより)

 実話って言われても信じちゃいますが、一応、ドラマだそうです
スターのお父さんは、過去に白人との間に何かがあったんでしょうか 徹底して、白人との接し方を家族に教え込んでいます
そんな教えが効いているのか? スターは学校でも普通に白人の友達とじゃれてたり、白人のボーイフレンドとラブラブだったり、とっても素敵な学生生活を送っているみたいです。
ただ、スターが友達に誘われていったパーティは、どう見ても頂けない・・・付き合い上、行くしかなかったとはいっても、リスク高いですよ。
案の定、そこでケンカがあり、発砲まで起こって、大パニック ・・・こういった「事件」を起こしてしまう点も、世間からはどう映るか・・・考えモノです
更にカリルが運転中にパトカーに止められ、誰もが予想できちゃう結末が・・・あの警察官のパニクり方も尋常じゃないよ。
ここから、スターの一家が様々な意味で「岐路」に立たされてしまいました。
自分(スター)が表に出ることにより、TVを観た人々、近所の人々、友人・・・それぞれに変化が出ちゃいましたね。特に友人はあんなに露骨になっちゃうなんて・・・
でも、スターの信念は一貫していました。難しい決断だったし、怖かったと思いますが、間違わないで良かった・・・
ボーイフレンドもええ奴だなぁ
途中に語られますが、スター、カリルなどの名前の由来・・・これも(ちょっと出来過ぎですが)素敵です
ちゅうことで、身内に警察官がいた・・・この存在はホントに大きかったかも・・・で70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい出ばかり??

2020-01-03 21:30:00 | 日々をたらたら(日記)
 1/2(木)
 いい天気です。昨日より雲も無いし、今日のが日の出は観れたかも?
朝は3:00頃に起きたけど、昨日、結構飲み過ぎたみたいで、結局、ソファーでの居眠り放題だった
新年2日目なんだけど、Kはもう塾があるってコトで、朝食後、出かけてしまった。
その他の面々はのんびりと午前中はウチで過ごし、暇なので、お昼前に近くのショッピングモールに出かけてみた
どーしても、庶民としては、「初売り」という言葉に弱いよね・・・予定無かったのに、思わず安くなった衣類を購入しちゃった
 1/3(金)
 今日もいい天気です。
朝は2:30に起きて、映画を1本観た後、着替えてジョギングに出かけた
一昨日のハーフジョギングの疲れがちょっと残っていたのと、今回初履きのシューズ(ACICS製)がなかなか足に慣れなくて超痛かった
なかなか辛い6.5kmだった。
朝食後に家族全員で、(元日にも行ったけど)弁天様に初詣に行った。

元日より時間が遅かったのもあって、駐車場から大渋滞だった。

子供達にとっては、毎年恒例の「おみくじ」。俺は怖いので、いつもやってない
その後は、昨日に引き続き、ショッピングモールに行った。
Kのスマホを買い替えるという約束をしていたので、ショップに行って契約しようとしたけど、ここも大混雑。
・・・結局、帰宅したのは、夕方になっちゃったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かぞくいろ -RAILWAYS わたしたちの出発-』を観ました。

2020-01-03 04:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 晶(有村架純)は、夫・修平とその連れ子・駿也と東京で幸せに暮らしていたが、修平の突然の死で生活は一変。残された駿也と共に夫の故郷・鹿児島へ向かい、まだ会ったことのない義父の節夫(國村準)を訪ねる。節夫は、運転士の仕事一筋で家族を顧みずに生きてきたが、突然やってきた晶たちを戸惑いつつも受け入れ、3人の共同生活が始まった。そして晶は、亡き修平の子供の頃の夢でもあり、電車好きな駿也のため、鉄道の運転士を目指すことに。「このままじゃダメだって分かってます。変わりたいんです。」血のつながらない息子の母として、そして運転士になるため真っすぐに生きようとする晶の姿に、これまでの人生で見出せなかった<大切なこと>に気づいていく節夫。愛する人を亡くし、一度家族を失った3人は、もう一度<家族>になれるのだろうか―。
(公式サイトより)

 昌と駿也が鹿児島の節夫の家におしかけるところから話が始まりますが、彼らの関係性は、その後のやりとりで分かってきます
ただ、節夫と昌は、今まで殆ど接点は無かったのかな 夫である修平を介してってほど、修平もこの故郷に戻ってきてはいなさそうですし・・・
物静かで穏やかな節夫なんで、(昌の勢いもあって)一緒に暮らすのをあっさり受け入れます。
生活をするために昌が選んだ職業が、節夫が働く「肥薩おれんじ鉄道」の運転士・・・駿也が鉄道が好きだからって理由だけで と不思議に思ってましたが、その理由が語られるのはかなり終盤でした。
そこまでは、昌と、駿也、修平、そして節夫の「かぞく」についての話が続きます。
修平がなぜ節夫と距離をとったのか 修平が昌とどう知り合ったのか
この点については、回想シーンで分かってきますが、修平の「魅力」たるものが断片的にしか分からず・・・修平自身の言葉(気持ち)が伝わりづらい感じがしました。
後半は昌と駿也についての話でしたね。
序盤、あれほど仲良い(友達のような)雰囲気の2人だったのに、いざ「かぞく」という中での立場としては、まだまだ昌には厳しい状況だったんですね。。。彼女にとっても、駿也にとっても、修平の存在が大きすぎます。
駿也が(年頃の青年とはいえ)昌に対してのあの言葉を投げてしまうのは、観てるこっちもしんどかったです
ずっと受け身だった節夫が、(またも静かに)行動をとってくれたから良かったものの・・・
それぞれの人々が、今(現実)を受け止めて、「かぞく」として認識していく・・・時間はかかったけど、悪い終わり方じゃなくて良かったです
ちゅうことで、架純ちゃんが可愛すぎて困ります・・・で、65点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤い雪 Red Snow』を観ました。

2020-01-02 05:30:00 | えいがかんしょうの部屋
ある雪の日、一人の少年が忽然と姿を消した。
少年を見失った兄・白川一希(永瀬正敏)は、自分のせいで弟を見失ったと思いこみ、心に深い傷を負う。
少年誘拐の容疑者と疑われた女の周りでは次々と怪しい殺人事件が起こるが、真実は闇へと落ちていった。
30年後。
事件の真相を追う記者・木立省吾(井浦新)が容疑者と疑われた女の一人娘・江藤早百合(菜 葉 菜)を見つけ出したことにより、「被害者の兄」と「容疑者の娘」の運命の歯車が大きく動き始める。
一つの事件で深い傷を負った人間の、曖昧な記憶を辿る葛藤の中に垣間見えた真実は、それぞれの運命を予想もしない結末へと導いていく。
それぞれの記憶が氷解した先に見えたものは何か。
全てを信じてはいけない。
(公式サイトより)

 永瀬正敏さん、今回は漆塗り?・・・以前観た「あん」もしかり、静かな職人さんがハマりまくってますね
彼が演じている一希の過去のシーンは辛いですね。決して彼の不注意ではないのに、家族という「絆」が崩れてしまうくらいの「事件」の重要な目撃者という重い立場になってしまいました。
でも、小百合も同様でしたね・・・別に事件に加担したワケでもないし、彼女自身の過去もしんどかったねぇ・・・
こんな2人が出会う・・・お互い「大きな闇」を抱えてて、かつ、その「記憶」しかない状態・・・
この「記憶」と、少しだけ残っている「事実」との距離感というものが、観ているこちらも混乱させますね・・・過去のシーンをどうしても「真実」と判断しちゃいがちだけど、そんな事も無かったような・・・
自分自身も事件の真相を知りたい・・・けど、いい結末になり得ないだけに、一希にも小百合にも「影」を残すまま・・・浮かばれないラストですよね。
ちゅうことで、新年1発目は暗く終わりました・・・で、50点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年元旦!

2020-01-01 21:30:00 | 日々をたらたら(日記)
2020年 明けましておめでとうございます!!
このブログを訪れた方々のご多幸をお祈り申し上げます!

 昨日は「年越しそば」を食べて、21:00過ぎには布団に入った
で、2020年の元旦は、2:00に起床し、30分ほどボーッとした後、着替えてジョギングに出かけた
今日は月イチ、そして、元旦としては2014年から続けているハーフジョギングの日。
昨日の晩は北風が強くて心配だったけど、今は風も無く(寒いけど)星もとっても綺麗
途中、腹痛もあって、公園のトイレに寄るという「誤算」はあったけど、利根川沿いの走りなれた道を21.5km走破した。
新しいシューズ(New Barance製)も初日なのにしっくり来てたし、新年からいい汗かきました

で、5:00に帰宅し、整理運動の後、シャワーを浴びた頃に、家族が続々と起きてきた。
俺も、部屋着ではなく、再度、外着に着替えて、寝坊のYを除く家族4人で、3km先の弁天様まで歩いていった
6:30に到着、もう人混みが・・・お賽銭し、新年のご挨拶をした
その後、近くの土手に行って、毎年恒例の「初日の出」を待った
・・・が、日の出時間の6:50に、東の空はこの通り・・・

日の出を観に行くようになって、この厚い雲は初めてかも・・・うーん、残念

30分くらい経過して、雲間から少し日が見えたので、逃さずパチリしたけど、やっぱり「丸い日」を観たかった。
諦めて早々に帰途に向かう人も多くて、例年より土手は空いてたなぁ。
帰りがけには、見事な「白富士」は観れました。

家に帰って、しばしのんびりした後は、カミさんの実家にご挨拶に行った
いつもの如く、美味しい食べ物とビールを頂いちゃいました。ありがとうございます
さあ、今年はどーなることか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする