さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

余震

2011年04月09日 20時43分00秒 | たわごと
一昨日の夜、寝付けずに携帯でツイッターをしていたら
大きな地震の速報が入りました。
震度6強
マグニチュード7.4(後ほど7.1と修正)
そして、またもや停電に断水。。。
一体どこまで被災地に試練が続くのでしょう。
ただただ、やるせない気持ちになりました。

そして、地震による原発の影響。
東通原発は外部電源遮断、非常用ディーゼル発電機が稼働。
六ヶ所村も外部電源遮断、非常用のディーゼル発電機が稼働。
女川原発は外部からの電源3系統のうち一時2系統が遮断され、1つのみ稼働。

地震が続いているとはいえ、
震度4や5で電源が止まるってどういうこと!?
つまり、想定外?←この言葉は聞き飽きた。
ついでに、「直ちに異常ありません」も聞き飽きた。
今回はなんとか免れたけど、
福島原発のようにならない保証はありません。
もう、原発なんていらない。
夜は真っ暗でいい。
お店は7時に閉めましょう。
定休日も復活させましょう。
ドームもTDLもコンビニも必要ない。
夏の暑さ、冬の寒さも我慢する。
昔の日本に戻ろう!

だけど、そうしてしまうと、
そこで働いている人の雇用が失われてしまうのです。
難しいですね。。。
コメント (6)