さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

忙しいっ

2012年11月15日 23時00分00秒 | たわごと
今日は午後からお花のお稽古。
どういうわけだか今日はお稽古の人が少なく。
私以外にはお茶のお稽古をしていた男性が一人だけ。
その方が帰られてからは、先生と二人っきり。

この男性。
定年を迎えてからお茶のお稽古を始めたそうです。
男性がお茶をされる姿は素敵です。
茶道はそもそも、男性のものでしたし。

実は今日は大忙し。
お花のお稽古を終えたら
家に帰って晩ご飯の支度。
その後は家庭教師。
母は今日、温泉旅行でいないのです。

お花を生け終わったのが4時半。
これなら間に合う、と思っていたらば。
先生が
「お茶いれたよ~。」
先生、暇なものだからしゃべるしゃべる。
1時間もお相手させられてしまいました。
先生、暇な時ならいくらでもお相手します。
でも、今日は忙しいんですっ。(泣)

帰宅したのが5時半過ぎ。
そこからトイレに行く暇もないぐらい
フルスピードで走り回りました。
ちびメダカの世話もしなくちゃいけないし
こんな日に限って手間のかかるメニューだし。
自分のご飯も食べなきゃいけないし。
あー、洗濯物畳めてないっ。(大汗)
当然、持って帰ったお花は生けるヒマがなく、
家庭教師終わるまで放置。
で、ようやく今一息ついたところ。

あー。
忙しかったぁ。
どうでもいいけど、殿の迷言思い出したわ。

「入院中は時間のある限りいくらでもお相手します。
 でも、外来は3分、3分でお願いしますよ!!。」

病棟回診のたびにグズグズ言う患者さんに対して
退院が決まった時に放った一言でした。
先生、(=殿)気持ちわかるわぁ。
時間あるときなら構わないけど、
ないときはきついよね。
自分の時間削られるだけならまだしも
他人様を待たせるのは困る。

ちなみに、この言葉は私が聞いたのではなく、
当時、入院していた母が目撃したのでした。
母の視点では殿が冷たいという感じはなく、
ややこしい患者さんの相手をさせられてお気の毒。
という認識だったらしい。

おっと、今日のお花。
(取り直すヒマないのでお稽古場のを小さくアップ)

先生に「お花が短すぎる」と言われた失敗作です。(笑)

はらん
サンゴ水木
ラークスパー
ガーベラ
クロトン
バタバタするとロクなことないですね。

姉に先生の長話の話をしたら
「それも修行のうち。いや、老人介護のうちやな。」
と言われましたわ。
うちの姉の語録もおもろいね。
コメント (8)