さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

人を見た目で判断しては・・・

2012年11月21日 22時30分00秒 | たわごと
一昨日の大学病院受診時のこと。
診察室前で待っていたら、
一人のDr.が診察室に入っていきました。
既に中から声が少し漏れていたので、
主治医は既に中にいらっしゃるっぽい。

入って行ったDr.は結構年配に見えました。
誰だろう?
何の用事で入ったんだろう??
と考えていたら、一緒に来てた母が
「先生、もっと男前やったやんな?」
と宣った。
つまり、あんなブサイクではなかったはず、
とでも言いたかったのだろうか。(爆)
まあ、そんなことはさておき。
入って行ったのは一体だあれ?

その疑問は診察室に呼び入れられた時に判明しました。
なんと、研修医だったのです。
(診察時には研修医が補助についている。)
主治医より年上に見えたのになあ。
てか、実際年上じゃないのかしら?
昨今、定年後に医学部に入学する人もいるぐらいだから
見た目で人を判断出来なくなってますね。
実際、うちの姉もそうだし。(爆)

看護師になると、
最初は先輩の看護師の後をついて回るのです。
でも、うちの姉がついていたら、
師長がついてきていると思われること間違いなし。

若い医者よりも年配の医者のほうがペーペー。
看護師もしかり。
人を見た目で判断すると、痛い目にあいます。
気をつけましょう~。
コメント (4)