さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

歯科受診

2013年07月19日 21時30分00秒 | その他通院
今日は終業式です。
お子さんには楽しい夏休み。
お母様方には憂鬱な夏休み。(笑)

明日から忙しい日々が始まるので
なかなか更新もできなくなるかもしれません。
便りがないのは元気な証拠です、多分。(笑)

一昨日、歯科を受診してきました。
以前治療した歯が痛くて、しばらく前から我慢していたのです。
治療した時から完全に痛みは取れていなかったのですが、
「これで痛むなら神経抜くしかないけれど、神経を抜くと歯がもろくなるから
 出来るだけ抜かないほうがいい。」
とのことで、様子見をしていました。
当初はだんだん痛みが治まってきていたので
このままいけるかな?という感じがあったのですが
膵臓の調子が悪くなった7月頭ぐらいから痛みが強くなりました。
トラムセットを常用しているのに
日中からジンジン痛むし、冷たいものを食べると沁みます。
これはそろそろ限界。

んで、受診したら、すぐさま神経を抜くことに。
痛みが強かったので麻酔して抜きましたが
途中それでも痛くて麻酔を追加。
どうも麻酔が効きにくい体質のようです。
神経ブロックも全く効かなかったこともあるし
「神経の走り方がおかしいんとちがう?」
などと弟には言われております。

何はともあれ無事に神経は取れました。
処置が終わったのが夕方の6時ぐらい。
「7時半ぐらいまでしびれてますよ。」
とのことでしたが、
実際には9時半ぐらいまでしびれてました。
しびれるということは効いていないわけではありません。
痛覚だけが微妙におかしいのでしょうかね。

神経を取ったら、見事に痛みが治まりました。
ああ、すっきり。
後は抜けないでと願うばかりです。
しばらく週1ぐらいで通院が続きそうです。
コメント (14)