さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

まだ7月

2013年07月31日 21時00分00秒 | たわごと
今日、バイト先にてとある先生が。
「めちゃくちゃ授業したような気がするのに、まだ7月。」
と話してきました。
私も思い切り同意
夏休みに入って随分経つ気がするのにまだ7月。
8月がまるまる残ってる。
暑さも仕事もこれからが本番。
気合いれていきましょ。
     

名古屋から戻った翌日には歯科受診。
口内炎が3つもできていたので、
その治療もして貰いました。
口内炎を見せるとDr.に
「これは痛いわ。」
と、口内炎の数と同じだけ、呟かれた。(爆)
口内炎の治療が一番痛くて、
歯の治療は大して痛くなかったのにはホッ。

        

昨日は「真夏の方程式」を観に行ってきました。
なんとボクちゃんと二人で。
ニセ親子の映画鑑賞、楽しかったです。

「真夏の方程式」の原作は、
映画化が決まる随分前に読んでました。
が、どんな話だったか忘れかけていたので、
「そうやそうや、こんな話やった。」
と思い出しながら見てました。
湯川博士の活躍する場面があまりないし、
大きな盛りあがりも見せ場もありません。
地味な話を福山雅治の華でなんとかしたという感じ。
一番のハイライトは原作同様、
ペットボトルロケットのシーンでした。
今回のテーマは無償の父の愛なのでしょうが
それは本当の愛ではなく歪んだ愛では?
・・・というのが私の感想。
この愛を感動と取るのか、後味が悪いと取るのか。
様々な感想があるでしょうね。

愛といえば「レ・ミゼラブル」は4巻まで読みました。
あとは5巻のみ。
フランス人の原作はうんちくが多くて、
本題に入るまでが長いのが難点。
だから、前置きは適当に読み飛ばしてます。(笑)
でも、それこそがレ・ミゼラブルの根底に流れるものなのかも。

明日からはいよいよ8月。
まだ31日もあります。
毎日暑いですが、体調をキープできるよう頑張ります。
コメント (9)