さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ちょっと早い・・・

2014年11月04日 21時00分38秒 | 膵炎の食事
弟(&義妹ちゃん)から
ちょっと早い誕生日プレゼントが届きました。
私の好きなういろうとムーミングッズです。

早速、栗ういろうを食べてみました。

中に柔らかい栗あんが入っています。
ういろうも栗あんもやわらかいので
食感的にはどっちかが固いほうが良かったような気も。

お礼ついでに電話して、
胆石その後の話を聞いてみました。
痛くて受診した日のamyは240だったとか。
胆石が絡んで膵酵素も上がったのだろうとの説明だったそうですが
私も胆石の手術の時からアミラーゼの高値が続いてましたし
胆嚢と膵臓が絡む体質が似ているのでしょう。
「胆嚢は摘出しても問題ありません。」
とDr.は簡単に仰います。
しかし、弟の場合は胆嚢を摘出してより悪くなった人が、
ごくごく身近にいるため、(勿論、私
出来れば手術を避けたいらしい。
なので、食生活&生活習慣を改善して
発作を起こさない生活を目指しているそうです。
膵胆食は健康的な食事ですから、
身体のためにもいいことですね。

さて。
リベンジで今日は揚げない大学芋を作ってみました。

さつまいもをレンジでチンして
フライパンに砂糖、はちみつ、水、醤油を入れて
さつまいもに絡めるだけ。
ホクホクと美味しくできました。
これは満足。



今、欲しいもの
ドナルドのイヤホンジャック
低反発枕
フットクリーム
来年のワンちゃんカレンダー
足つぼマット
欲しいものは言葉に表すと実現するそうなので、
こっそり書いてみる。(笑)

コメント (16)