さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

寒暖差

2016年10月14日 21時30分00秒 | 慢性膵炎と日常生活
先週末は暑くてクーラーが必要なほどだったのに、
一晩で秋?初冬??が来た???という程に冷え込み、
あっという間に寒くなりましたね。
着替えの用意が追いつかず、
夜中にゴソゴソと下着の入れ替えをした次第です。

この強烈な寒暖差には、体がついていきません。
おかげで、膵臓のご機嫌が斜めになっております。
先週末から、夜中になると膵臓が痛みだし、
朝には治まっている、を繰り返してます。

そのため、夜になると、
明日は病院に行こうかなあ???
と思いながら、自分で仰向けになって膵臓の触診。
痛いところは、やはり膵臓っぽい。
だけど、朝には行くほどはではないか。。。
と、思い直すという次第。

久しぶりに、次々と口内炎も出来ているので、
食事をすると、沁みて痛いです。
足裏の膵臓のツボもゴリゴリしているので、
体も膵臓もお疲れ気味でしょうかね。


今週末から来週に掛けて仕事のピークが控えているので、
病院に行く時間は取れそうにありません。
まあ、忙しい時には倒れないように出来ているので
なんとかなるでしょう。(多分)



先日、姉がおみやげに買ってきてくれた、たねやの西木木(さいきぼく)。

栗だけで出来ているかような感じで、上品な甘さがあります。
一つ300円もするという、生意気なお菓子。(笑)
ありがたーく頂きました。

しんどい時には、この子の画像を見て癒されます。
4年前のまろちゃん。

今と比べると随分幼いです。
抱っこが大好きなのは、今も昔も変わらず。
コメント (14)