さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

新米

2016年10月24日 23時40分27秒 | たわごと
我が家ではここ数年、新米の時期になると、
母の友人から俵で購入しています。
品種はコシヒカリ。
今年は4俵購入いたしました。

米俵の重さは、一袋30kgです。

これを我が家で持ち上げられないのは、私だけでございます。
(過去記事「新米」参照)

私も25kgまでなら大丈夫なのですが、
(A3の用紙500枚入りを5束の重さ)
そこから5kgが難しい。
母は圧迫骨折をしてから重いものは持てなくなったので
去年は姉、一昨年はたまたま我が家にいたボクちゃんが運んでくれました。

で、今年。
姉が忙しそうだったし、なんだかいけそうな気がしたので、
ものは試しにと持ってみたのです。
すると、運べましたよ。
といっても、玄関から家の奥までだけですが。(笑)
でも、成長できたような気がして嬉しい。

約1か月間、6.5kgのまろちゃんを抱っこしていたので
腕力が鍛えられたのでしょうかね。

ちなみにミニチュアダックスといえるのは4.8kgまでだそうです。
まろちゃんはミニチュアにもスタンダードにも入れない、
中途半端な大きさのダックスなり。(笑)

また、ミニチュアダックスは「クリーム、メス、小さい」が高い3条件なので、
逆説的に「黒、オス、大きい」が安い3条件になるらしい。
従って、まろちゃんは格安だったそうな。(笑)
格安でも可愛いし、賢いけどね。←オバばか?



ただ今、gooブログでは、アクセス解析のおためし期間中です。
リンク元はどこが多いかというと・・・。

Google、Yahooに加えてブログ村。

閲覧数の多いページ

慢性膵炎と食事療法のページは常に上位にあります。
注目されると、もっと突き詰めていく必要性を感じます。
そのうち、また、修正加筆するかも?

ブラウザの順位もでるのですが、
大半の方がスマホでご覧になっていることが分かりました。

面白い検索ワードがあれば、また記事にしたいと思っています。

今のところ、何故これが?と思った検索ワードは
「沙央くらま 猫」
でした。
なんで???
コメント (10)