さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ドロボー

2017年05月07日 22時00分24秒 | 土いじり
事件です。

我が家の畑にドロボーが出ました。
盗まれたのは、なんとジャガイモです。


スイカやカボチャ等ならすぐにとって帰れますが、
ジャガイモは掘らなければいけません。
我が家の畑は周りに家がたくさんある上に、
道路沿いなのであちこちから丸見えです。

そこを、盗んで帰る。
随分と勇気のあるドロボーです。

ジャガイモを何個か引っこ抜いて、
上の葉っぱと小さいものは捨てて帰っていました。
一度盗んだら味をしめて、また盗みに来そうな気がする・・・。

じゃがいもを盗むぐらいですから、
隣に植えてある玉ねぎも盗んでいそう。
早生のたまねぎが収穫時期になっているので
「盗られるぐらいなら、人にあげたほうがマシ」
と母はせっせと収穫していました。

人の畑に入って盗むなんて
と思いますが、
母の友人たちによると、野菜泥棒は珍しくないそうです。

自分の家の畑に見知らぬ女性がいて、
白昼堂々と盗んでいる場面に遭遇した方もいるそうな。

毎年植えたばかりの野菜の苗が盗まれるという話も聞きます。
いずれにしても、犯人は近所の人ですよね。

やっぱり、お化けのが泥棒よりもマシ!!
お化けは盗みをしませんから。
と、感じた事件でした。

我が家で盗んだジャガイモも玉ねぎで、
晩御飯は肉じゃがにでもしたのかしら。

コメント (12)