さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

原発性胆汁性肝硬変

2009年04月20日 21時33分04秒 | 母の病気
母の病名です。
公費負担難病ですから、慢性膵炎の上をいってます。

原発性胆汁性肝硬変(PBC)とは、
肝臓のなかの小葉間胆管から隔壁胆管にかけての部位が、
自己免疫の機序によって徐々に破壊されるために胆汁の流れが悪くなり、
その結果「慢性肝内胆汁うっ滞(=慢性非化膿性破壊性胆管炎)」が起こり、
最終的には肝硬変へと進行する病気です。

肝硬変という病名がついていますが、最初から肝硬変というわけではなく、病気の最終段階として肝硬変になります。
難病ですから、治療法は確立しておらず、
ウルソというお薬によって、
進行を遅らせることができる、とされています。

母が発症したのは今から10年ぐらい前。
思えばもっと前から血液検査には兆候が出ていたのですが、
当時はまだ「原発性胆汁性肝硬変」という病名がメジャーではなかったために、
診断が遅れてしまいました。

母はたまにつきあいでお酒を飲むぐらいなのに、
定期健康診断で「お酒は控えめに」と言われ、
「そんなに飲んでないのに?」と母は首を傾げていました。
γーGTP、GOT、GPTが2~3倍ぐらいの数値でした。

原発性胆汁性肝硬変は中年以降の少し太めの女性に多い病気です。
お酒を飲まないのに肝機能が悪い場合には、
現在ではこの病気を疑って更に検査を進めるようになっているようです。

母が最初に入院したのは今から8年前。
食道静脈瘤破裂によって大吐血を起こしたのです。

原発性胆汁性肝硬変の初発症状としては皮膚のかゆみが最も多く、
黄疸が次点なのですが、ごくまれに、
肝硬変になる前から門脈圧亢進が先行して、食道静脈瘤で発見されたり、
また、その破裂による消化管出血を初発症状とする患者がいる
そうで、
さすがワタクシの母。
少数派に見事に属したらしく、初発症状が食道静脈瘤でした。

大吐血によりヘモグロビンは4。
生きているのがおかしいと言われたものです。
当時は必死になって母の病気のことを調べたものですが、
肝臓というのは普通に生活できるため、つい病気であることを失念してしまうのです。
いや、そうじゃないな。
調べれば調べるほど良いことが書いてないので、
できれば目を反らしたいという気持ちが私の中にあったことは否めません。
膵炎が調べれば調べるほど、
食事療法と生活指導でそれなりに生活できることがわかるのとは真逆です。

難病センターの情報によると、
既に症状の出ているsーPBCの5年、10年生存率は
それぞれ89%、69%となっています。
これを見てもわかるとおり、
予後のあまりよくない病気なのです。

先日のエコー結果によると、
母の肝臓は既に肝硬変の症状をきたしており、胆管もかなり太くなってきているとのこと。
それを聞いても、どれぐらいの状態なのかがピンと来ず。
これじゃいけないなあ、と
肝臓について勉強しなさなくては反省いたしました。
肝臓は膵臓とは違って頑張る臓器だから、
多少怠いだけで普通に動けてしまうのが難点。
といって、生活で気をつけることはないらしいので、
これまた難しいのですが。

肝硬変の本は山ほど世の中に出回っていますが、
「原発性胆汁性肝硬変」に絞った本は
ドクター向けのものしか出ていないようです。

慢性膵炎のドクター向けの本は読破できなかったワタクシですが。
ヒマなことだし、頑張って読んでみようかな。

たまには真面目に記事を書いてみました。
ランキング参加中です。

最新の画像もっと見る

91 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ランキ~ン (トロロ)
2009-04-20 23:11:35
ちょっとご無沙汰してたらランキン参加とな。こーゆの好きなあたしはポチッと押してみた。
したら姫、5位じゃんか!すげぇ~o(*'o'*)o

「原発性胆汁性肝硬変」今もそれほど周囲では聞かない病名だよね。
膵炎もだけど、メジャーじゃないとDrもなかなか疑ってかかってくれない。
それで発見が遅れるのは悲しいよな。って、あのね、お酒飲まないのにって人いるのよね。
カカ様の知り合いなんだけど。ちょっと怖いよな~、特にこんな田舎の…だとね。
返信する
いやいや (あゆ)
2009-04-21 13:32:50
>トロロちゃん
自分でだいぶポチっとやってるから(爆)

原発性胆汁性肝硬変。
昔は大きな病院でも見つけて貰えなかったのよ。
脾臓が腫れて、ようやくもしかして?となったみたい。
今はさすがにそれはないと思うので。。。
ワタクシの母らしく、90%が陽性になる抗体が陰性で、教科書にあてはまらない人ですわ
返信する
はじめまして (ソナチネ)
2009-05-10 08:36:37
原発性胆汁性肝硬変で検索してて、このブログにたどり着きました。
私の姉は27歳頃にこの病名がつきました。
現在は41歳でまだ頑張っています。
ずっと離れて暮らしてるものですから、詳しく症状は分かりませんが、一時は何度も入退院を繰り返し、顔色はどす黒く、あまり状況はよくなかったようです。
昨年漢方も飲むようになって、入退院の繰り返しってことはなくなりました。
ただ顔色は今だよくありません。
肝臓移植で解決するのでしょうか。
移植できるは私だけみたいで、私はいつでも使ってくれって気持ちなのですが、姉が拒否しています。
そんな私も昨年末に難病の脊髄小脳変性症(1リットルの涙と同じ)と診断されました。
私自身は全然へっちゃらですが、我が子が2人とも難病という両親が不憫です・・・・
ちなみに孫もいません・・・・

また立ち寄らせていただきます。
返信する
コメントありがとうございます (あゆ)
2009-05-10 15:00:28
>ソナチネさま
コメントありがとうございます
お姉様がPBCとのこと。
発病から14年ということは、私の母よりも早く診断がついたということですね。
この病気は最終は肝移植しかないというのは数年前に調べましたが、母は子供からは絶対に貰わないと言っているので、我が家にはその選択肢はありません。
ちなみに肝移植であれば京大病院がいいようです。
PBCの場合、他の肝硬変よりも生体肝移植による治癒率がとても高いそうなので、一度検討されるのもよいかもしれません。
が、やはり何もない臓器に傷をつけるのは、色んな弊害もあるのではないかと思います。
これからも色々情報を提供できればいいですね。
返信する
ありがとうございます (ソナチネ)
2009-05-10 15:21:41
姉も私の肝臓はもらわないといってるので、この選択肢はいまのところないのですが(最近症状が安定してるのでこの話も今は沈静化しています)、ただまた悪化した場合は是が非でも私の肝臓を使ってもらいたいと思います。
自分が病気になり、姉のことも深く考えるようになりました。
いろいろと勉強になります。
ありがとうございました。
返信する
こちらこそ (あゆ)
2009-05-11 14:20:35
>ソナチネさま
PBCは昔は初発症状から寿命は5年とか言われていましたが、今はどんどん延びていっているようですし、難病といえどこれからも良い治療法が出てくるかもしれません。
うちの母は黒酢を飲み出してから体調が良くなったとか言ってました。
じわじわと進んでいく病気なだけに、見守る家族はツライところがありますが、病気に負けずに頑張りましょう
返信する
探してました (ふく)
2009-05-23 01:14:30
私もその病気です。一人で悩んでいました。
返信する
はじめまして (あゆ)
2009-05-24 11:18:20
>ふくさん
母が7年前にこの病気になった時に色々調べたのですが、患者会のようなものもなく、相談する人もいなくて困ったことがあります。
このブログでよければ、今後も情報を提供しあっていきましょう。
返信する
生きることー (ふく)
2009-05-25 00:06:27
私は、40代後半です。2年前に健康診断で判明しました。r-GTBが90でALPが400ぐらいでした。只今ウルソを飲んでいます。特別症状は、ありません。数値もかわらずで、2か月おきに血液検査をしています。今後の病状の進行を考えると出来れば楽に死にたいなーなんて考えます。1日1日悔いのないよう今したいこと、私の夢って何だったかなー 
この頃よく考えます。初ブログ参加で、文がまとまらなくてごめんなさい。
返信する
無症候性ですね (あゆ)
2009-05-25 11:02:26
>ふくさん
最近では、PBCの患者は全く症状が現れていない状態で、血液検査で発見される、ふくさんのようなパターンが多いそうです。
これを無症候性PBCと呼ぶのですが、ウルソさえ服用していれば、ほぼ進行しないようですよ。
私の母のようにかなり危険な状態になっていても8年経過してまだ元気ですし
これから先もっといい治療法が見つかるかもしれませんし、将来に光はあると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。