さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

お花

2011年04月15日 17時00分46秒 | たわごと
久しぶりにお花を買いにいきました。
春のお花は綺麗です。



淡路島のチューリップが見頃だそうで
見に来たいけど、今は無理できないなぁ。
水仙郷(1月)や吉野の千本桜も毎年見たいと思いつつ
なかなか実現出来ていません。
今年こそは千本桜のつもりだったんだけど、難しいそう。
どうも桜の時期と紅葉の時期は鬼門です。
真夏や真冬のが体調良いから不思議。

今日は朝は良い天気だったのに
昼前には雨が降って、冷えてきました。
で、被災地の方に申し訳ないと思いつつ
ファンヒーターをつけてしまいました。
なかなか天皇陛下を見習えないワタクシです。。。
コメント (9)

本日診察日

2011年04月14日 19時51分51秒 | 慢性膵炎の通院
今日は診察日でした。
結果から先に言うと、9回も針を刺されてしまいました。
自業自得とも言えます。

今日は採血→CT(造影剤つき)コース。
何度も針を刺さなくてすむように、
もし点滴が必要なら受付時に申請するように、といわれてました。
でも、今朝は絶食のせいか、痛みはほぼ0。
点滴いらないよね~とパスしたのが失敗のモト。

まず、採血室にて。
いまいちっぽい女性技師にあたり、
嫌な予感がしていたら案の定失敗。←この予感は百発百中だ。
上手な技師さんに変わって貰ったけど、今日は失敗続き。
採血室で計4回
あ「これからCTあるんですけど、造影剤入れるルートあるかなあ。
「検査室の看護師さんに怒られてまうわ。」
と技師さん恐縮。
月曜から点滴続きだったし、今朝は寒かったので悪条件でしたね。

CTのルートは一回で取ってもらえたけど、←5回目
右手の甲の細い血管にしか入らなかったから、
造影剤を一気に流し込むと血管痛が。
「痛かったら言ってください」
と言われていたので、放射線科のDrに向かって
あ「痛い~
しかし。
Dr「大丈夫、ギリギリ漏れてませんから。」
で続行。
そりゃ、入れ直す血管ないけどさ。
痛かったわ。
痛い痛いと我慢していたら、
造影剤の気持ち悪さを感じる暇もなかったです。
これは不幸中の幸いかしらね?

無痛だったはずなのに、
検査後におにぎりを食べたら、痛みがじわじわじわじわ。
それでも我慢レベルだという自己判断でしたが
看護師さんに発見されて、殿に告げ口wされてしまいました。
おかげで呼ばれるの早かったわ。
正しく順番を待ってた患者さん、すみません。

CT結果は明らかに腫大あり。
主治医曰く
「かなり腫れてるから、入院してもいいぐらいだよ。」
勿論、聞こえないフリをしておきました。

今までの色んな経緯も踏まえ、
「ステロイドを使ってみてもいいんじゃないかな?」
と提案されました。
ステロイドは色んな副作用あるから抵抗感ある人も多いでしょうが
何でもやってみなくちゃわからないし、あまり抵抗はありません。
それにステロイドは自己免疫性膵炎に限らず、
膵臓の炎症を取る効果が期待されているのです。
(名古屋大の研究「膵臓は再生する 」

今日のアミラーゼは232(基準値37~120)
11日月曜日のトリプシンは614(基準値100~500)
トリプシンが高いね、と殿。
ここのところ、いつもアミラーゼアイゾザイム検査をしているので
以前と比べるとP型が下がり、S型が上がっている件について尋ねてみたところ
「シェーグレンの関係があるんじゃないかな。」
と予想どおりのお答えでした。

結局、今日も点滴です。
幸いに点滴のルートは1回で成功。 ←6回目

しかし、まだ続く。
痛みが強くなってきたので、ブスコパンも横から入れて貰おうと
主治医に連絡を取って貰ったのです。
ところが出てきたのはボルサポ。
それなら持ってるのにと落胆していたら、主治医が再登場。
「ステロイド使ってみましょう。」
急遽ソル・メドロール125mgを静注することに。
しかし、フサンと同じルートは使えない(混濁する)から
またも新しいルート取り直し。
刺されること3回。 ←計9回
はい、両手のルートです。


刺されたのはほぼ右手だったので、
穴ぼこだらけになってしまったぁ。
造影剤のところはきっと静脈炎起こすだろうし。
造影剤といえばヨードが入ってるんですよね。
CTで放射線を浴び、造影剤にヨードが入ってる。
このヨードはヨード剤とはまた違うのかしら。
よくわからないし、調べる気もナイ。

点滴終了後にまた主治医が来られました。
私の体感的には「多少効いたような気はする。」と。
主治医は顔色を見て「効いたんじゃない?」と。
ひとまず5日間試してみることになりました。
プレドニンを朝20mg、夜10mg。
殿「入院しなくてもいい量でやりましょうね。」
助かります。
あ「ボルサポとロキソニンを多めにください。」
とお願いしてみたら、50個ずつ処方してくれたものの
殿「こういうのを使いすぎると小腸に潰瘍が出来ることあるんだよ。
パリエットは胃しか予防してくれないからね。」
とクギを刺されました。
出来る人はすぐに出来ちゃうそうで。

それ以外のお薬は35日分処方されました。
・・・と、今確認してみたらレンドルミンが抜けてた。
月曜日に再度受診するから出して貰おうっと。

今日の診察代は12770円。←CT高っ
お薬代11930円。
じっと手をみたくなった一日でした。←石川啄木

今日の検査結果


前回の外注結果
コメント (6)

2011年04月12日 17時13分52秒 | おでかけ
昨日から大きな余震が続いています。
10分おきに起こる地震。
一体どうなっているのでしょう。
お願いだから早くおさまって欲しいです。

この季節の通院は、桜が目を楽しませてくれます。
病院近くの川沿いの桜。
9分咲きと言ったところでしょうか。
被災地にも早く春が来ますように。


後ろにちらっと写っているのが病院。





コメント (8)

ボルサポ補給

2011年04月11日 20時54分49秒 | 慢性膵炎の通院
先週末からボルサポを連発していたら
在庫がなくなってしまいました。
ここのところ調子良かったので、
処方量を減らして貰ってたのが災いしちゃいました。
うーむ。
薬ってのはやはり多めに持っておいたほうが安心なんだな。

そこで。
予約日まであとたった3日だというのに
ボルサポ補給のために受診してきました。
月曜日にしては意外と空いてる。

待合室には
震災の救護活動が長期化することが考えられるので、
今後外来医師が変更になることがあります。
という内容の貼り紙がありました。
Drの数が減るのだから、
被災地以外の人間は体調管理をして受診を減らすのも必要ですね。

今日は殿の初診外来日です。
私の取った番号の4つ前まで既に呼ばれていたので
すぐかと思いきや、殿が外来から脱走。
なかなか帰ってこられません。
看護師さんが、病棟に呼ばれて時間がかかりそうなので
他の先生の代診になりますからと。
どのDrかなと思ったら、
前回の入院時の担当医でした。
なら、経緯説明せずにすむからいいよね。
と、思ったら甘かった。

想定外は二つ。
朝は痛くなかったのに、痛くなってくるお腹。
何でだ?
後で低気圧のせいだと思い当たりました。
朝は晴れて暖かかったのに、雨が降ったら寒い寒いっ。

もう一つは担当医。
なんと私のことを覚えてなかった
診察室に呼びいれてから、
患者を横にして、過去の電子カルテを延々と見ていくのです。
「慢性膵炎で長い経緯なんですね。」
と、救急外来の初診のような問診をされるので
「去年の今頃、入院でお世話になりました。」
と口にしてみたらば
「そういえば、そうでしたかね。」
とまるで他人事のよう。
医者は顔を覚えるのは仕事じゃないけど
カルテを見たら思い出すものじゃないのかしら。
それに、その電子カルテの殿の指示書には
殿かあなたに連絡するようにと書いてありますが・・・。

もう一人の担当医の先生は、退院してからも
「体調どうですか?」
と話かけてくださっていたし
他のDrも2~3度顔を合わせると覚えてくださるので、
その落差にちょっと驚きました。
私に対してどうこうっていうより
ここまで患者に無関心なのは医者としてどうかと思うぞよ。

とりあえずボルサポをゲットし
待っている間に痛くなってしまったので
フサンの点滴と採血も付いてきた。
そういや担当医は検査がヤケに好きだったのよね。

処置室で点滴していたら
採血結果を持って殿が来られました。
殿の顔を見ると安心します。
白血球は正常だったけど、触診は久々に痛かったです。
低気圧のせいかな。



今日の診察代は4040円、お薬代は490円でした。
コメント (8)

桃源郷

2011年04月11日 16時30分51秒 | おでかけ
昨日は和歌山の桃源郷に桃を見に行ってきました。
先週末から体調がイマイチ。
でも、花は年に一回しか見られないし、
やりたい時にやりたいことをしておかないと後悔する!でレッツゴー。
桃は旧暦の桃の節句(4月5日)頃に咲くので、桜と時期がほぼ同じです。

和歌山は「あらかわの桃」の産地です。
見渡す限りの桃畑?でした。


桃の花って高さが低いし、花もこじんまりしているので
可愛いけど華やかさはさほどありません。

ちなみに梅、桃、桜の違いは、
梅は枝にくっつくように花が咲き、花びらの先が丸い。
桃は枝に沿うように花が咲き、花びらの先が尖っている。
桜は枝からこぼれんばかりに咲き、花びらの先が割れている。
だそうです。


確かに尖ってますね。

桃のピンク、菜の花の黄色、のコントラストがきれいです。


桃は愛でるものではなく、
食べるものであるというのが私の結論。(爆)

桃を見たら桜だねってことで、大阪の大仙公園へ。
日曜日ということもあって、大賑わい。
バーベキュー禁止と書いてあるのに、
みんなバーベキューしてる・・・。
幹を踏まないようにと桜の回りに張ってあるローブの中で
平気で入ってシートひいて座ってる・・・。
マナーの悪さに唖然呆然。
でも、桜は綺麗でしたよ。





コメント

余震

2011年04月09日 20時43分00秒 | たわごと
一昨日の夜、寝付けずに携帯でツイッターをしていたら
大きな地震の速報が入りました。
震度6強
マグニチュード7.4(後ほど7.1と修正)
そして、またもや停電に断水。。。
一体どこまで被災地に試練が続くのでしょう。
ただただ、やるせない気持ちになりました。

そして、地震による原発の影響。
東通原発は外部電源遮断、非常用ディーゼル発電機が稼働。
六ヶ所村も外部電源遮断、非常用のディーゼル発電機が稼働。
女川原発は外部からの電源3系統のうち一時2系統が遮断され、1つのみ稼働。

地震が続いているとはいえ、
震度4や5で電源が止まるってどういうこと!?
つまり、想定外?←この言葉は聞き飽きた。
ついでに、「直ちに異常ありません」も聞き飽きた。
今回はなんとか免れたけど、
福島原発のようにならない保証はありません。
もう、原発なんていらない。
夜は真っ暗でいい。
お店は7時に閉めましょう。
定休日も復活させましょう。
ドームもTDLもコンビニも必要ない。
夏の暑さ、冬の寒さも我慢する。
昔の日本に戻ろう!

だけど、そうしてしまうと、
そこで働いている人の雇用が失われてしまうのです。
難しいですね。。。
コメント (6)

漂流ワンちゃん、飼い主と再会

2011年04月07日 12時16分29秒 | たわごと
3週間漂流して、奇跡的に助かったワンちゃんが
飼い主さんとこれまた奇跡的に再会できました。



ワンちゃん、なんて嬉しそうなんでしょう。
奇跡って起こるんですね。
コメント (4)

製薬会社被災状況一覧

2011年04月06日 22時07分10秒 | 医療・健康
製薬会社の被災状況を探してみました。
東洋経済オンラインの記事です。
「製薬各社の被災状況が判明、経腸栄養剤やパーキンソン病治療薬の入手も困難に」


ちょっと見づらいので、もっと綺麗な表はないかと検索しましたが
してもしても、同じ表しか出てきませんでした。
仕方ないので、私も同じ表をば。



やはり問題なのは
チラージンS←輸入決定
エンシュアリキッド
サブラッドろ過補充液(急性期の透析治療)
マドパー(パーキンソン病治療薬)
リボトリール(抗てんかん薬)
等のようです。

チラージンSは福島県いわき市の工場だそうで、
原発の影響も気にかかります。
エンシュアは缶を作っている工場が被災した影響のようです。
お薬に限らず、その会社は被災していなくても
原材料を作る工場が被災していたりして
製品を作り上げられないということがあるようです。
計画停電の影響もかなり大きいでしょうね。

    

どうでも良いことをひとつ。
4月1日付けの異動を確認するために
さっき殿病院のHPを覗いていたら
私の天敵女医がいなくなったことが判明しました。
殿病院唯一の苦手な人材だったもので、
不謹慎にもちょっと嬉しく感じてしまいました。
全般的に若い先生がドンと増えた印象。
小児科など、そんなに増やしてどうするってぐらい増えてました。
内科はほぼ異動なしでした。
良かった、良かった。
コメント (8)

東北関東大震災 愛の手プロジェクト

2011年04月05日 21時03分25秒 | 医療・健康

東北関東大震災 愛の手プロジェクト

なこちゃんよりご紹介いただいた、
日本肝胆膵外科学会による愛の手プロジェクトのご紹介です。

4月4日付けの記事で取り上げたように
現在、被災地では高難度の手術を行いづらい状態になっています。
そこで、手術が受けづらくなっている患者さんを
被災地以外で受け入れようというプロジェクトです。
受け入れ可能な医療機関と高度技能指導医が明記されています。

外科の主治医の名前を発見。

関東に比べて関西以西の病院数が少ないように感じますが
現実的には関西まで来るのは難しいのかもしれませんね。
一日も早く手術を受けられますように。
コメント (6)

日赤義援金

2011年04月04日 17時20分17秒 | たわごと
義援金は日赤に口座振込と決めています。
街頭の募金活動を否定するわけじゃありませんが
義援金泥棒が出ることだってあるし、←実際出てる!
募金詐欺もある。←日赤の詐欺サイトだって出た!
人の不幸につけこむような人間がいるのは悲しいことですね。

日赤の義援金は被災者に公平に配分するため
被害状況が確定しないとできないものであるらしい。
被災した各都道府県で「義援金配分委員会」を作り
義援金受付団体、福祉団体代表、被災者代表、ボランティア代表、学識経験者
で配分を決めることになっている。
・・・そうなのですが、
今回は被害が甚大すぎて、行政が機能していないところもあるし
被害者の人数も把握仕切れない中
委員会が立ち上げられる状況にはありません。

そこで、昨日、政府が特例で基準を作ると提言。
日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及

日本赤十字社も、早く義援金が配分されるよう要請したいと名言してます。
日本赤十字社のHP

私はこの状況では政府が動くのがベストだろう考えました。
しかし、義援金を政府が勝手に使うと思うかたもいるようで
なかなか総意を得るというのは難しいようです。

震災以降動かない動かないと言われている政府ですが
この件についてだけは動きが良いのか?
あるいは何につけても動きが悪いのか?
注目しております。

ちなみに管総理のホロスコープは
水星・金星・火星・木星が不動宮の蠍座にあり
土星とスクエアになってます。
絶望的なほど「動きません」
緊急事態だから柔軟な対応なんてどだい無理。。。
コメント (2)