ローカル(1級アマである)が、デジタル簡易無線(351MHzの登録局)をやらない?
と言って来た。
(こっちも1アマであるのに)また何で?
よくよく話を聞くと、要するに、秘話にしたい訳である。
この歳になると、だれだれがガンになったとか、そういう個人情報の話が有る訳だが、
それを、アマ無線で話す訳にはいかない。
そこで、外部アンテナを設置出来、出力が5Wで、秘話をかけられるディジタル簡易無線の登場となった訳。
アマ無線では、秘話は法律で禁止されている。
で、じゃぁどのメーカーを買うとかとなった時、こういう汎用品は、そりゃKenwood(しょーもない事をしない一流メーカー)でしょ、
となって、TPZ-D563BTを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/86a754f38347ca49137f0ac1dedd3650.jpg)
で、ここ最近、必死でMMANAイジってたのは、351MHz帯のアンテナを作るため。
(まっ、1/4λなんですけどね、銅線の半径と長さの確認)
Kenwoodが技適申請時に申請したアンテナは以下の通り。
以下のアンテナ型式であれば、合法。(以下のアンテナ型式でKenwoodが技術基準適合証明を取得してるという意味)
アンテナメーカーのこのアンテナというピンポイントの申請では無く、型式での申請なので、作れてしまう訳。
言い換えると、この表に無いヘンテナやループアンテナは違法という意味。
中華メーカーだと外部アンテナを技適申請時に申請してないので、添付ホイップのみ可という物もあるので注意。
(新スプリアスの時みたいに、誤読する人が出て来そうだけど、アマ無線じゃ無いので、そういう人はいないだろう・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/b59d1e75c9cdd94c6e8d0d0fb65f79de.png)
と言って来た。
(こっちも1アマであるのに)また何で?
よくよく話を聞くと、要するに、秘話にしたい訳である。
この歳になると、だれだれがガンになったとか、そういう個人情報の話が有る訳だが、
それを、アマ無線で話す訳にはいかない。
そこで、外部アンテナを設置出来、出力が5Wで、秘話をかけられるディジタル簡易無線の登場となった訳。
アマ無線では、秘話は法律で禁止されている。
で、じゃぁどのメーカーを買うとかとなった時、こういう汎用品は、そりゃKenwood(しょーもない事をしない一流メーカー)でしょ、
となって、TPZ-D563BTを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/86a754f38347ca49137f0ac1dedd3650.jpg)
で、ここ最近、必死でMMANAイジってたのは、351MHz帯のアンテナを作るため。
(まっ、1/4λなんですけどね、銅線の半径と長さの確認)
Kenwoodが技適申請時に申請したアンテナは以下の通り。
以下のアンテナ型式であれば、合法。(以下のアンテナ型式でKenwoodが技術基準適合証明を取得してるという意味)
アンテナメーカーのこのアンテナというピンポイントの申請では無く、型式での申請なので、作れてしまう訳。
言い換えると、この表に無いヘンテナやループアンテナは違法という意味。
中華メーカーだと外部アンテナを技適申請時に申請してないので、添付ホイップのみ可という物もあるので注意。
(新スプリアスの時みたいに、誤読する人が出て来そうだけど、アマ無線じゃ無いので、そういう人はいないだろう・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/b59d1e75c9cdd94c6e8d0d0fb65f79de.png)