内蔵スピーカーを交換したIC-720Aですが、
ボリュームを上げていくと突然音が大きくなったり、ガサガサ言ったり
していました。こりゃ、交換したスピーカーかと、中国製のスピーカーを
疑っていました。
で、AM放送を聴くために新しく買ったGZV4000には、珍しく小さい電源内蔵
スピーカーがあるので、これにつないでみました。
すると、ボリュームを上げて行っても、突然音が大きくなったり、ガサガサ言ったり
しません。は〜、やはり中国製の内蔵スピーカーが犯人か、と、
再度IC-720A内蔵のスピーカーに切り替えると、
あれ?治った?ボリュームを上げても、突然大きくなったり、ガサガサ言ったり
しないぞ?
そう、外部スピーカー端子の接触不良でした。
外部スピーカー端子の接触不良で、こういう症状も起きるんですね。
と言うわけで、中国製スピーカーは大丈夫でした。
いや〜、判断間違いますね・・・、信用してないパーツを使うと・・・。
(反省です)