まあどうにかなるさ

日記やコラム、創作、写真などをほぼ週刊でアップしています。

水仙

2025-02-01 19:52:41 | 写真
この時期、注意して歩くと所々水仙が綺麗。水仙は地面に近いところに咲くので、今まで気が付かなかったけど、香りもいい。
初めて知った。
人通りの少ない遊歩道、水仙を見つけたのでしゃがんで香りを楽しむ。
すっきりした爽やかな香り。
部屋の中にあるといいかも。








散策の風景

2025-01-18 19:54:49 | 写真
冬色に染まった市内の所沢航空記念公園と北野天神を散策

航空公園のサザンカ。真冬の中夏のような真っ赤な色が目立つ。




こちらもビタミンカラーのロウバイがかなり咲き始めている。






北野天神の藁人形の馬

こちらのロウバイは咲き始め









木漏れ日

2024-11-02 21:02:49 | 写真

何を隠そう、木漏れ日愛好家である。
木々の葉から漏れる光が地面に同じものが絶対にない光を作り出す。
影と光のコントラストが作り出す不思議な空間。
木々が多い公園では、木漏れ日愛好家心をくすぐる美しい光と影を作り出す。
写真は彩の森入間公園と所沢の航空公園
秋は、木の長い影を作り、独特な長細い木漏れ日を楽しめる。


清瀬秋桜畑

2024-10-19 21:39:11 | 写真
所沢市と清瀬市の境に広がる秋桜畑。
駐車場がないので。最寄り駅の東所沢駅からてくてく20分ほど歩く。暑い日だったので汗をかきながら地図を見ながら目的地へ。その甲斐あって予想以上の規模の秋桜畑が見られました