まあどうにかなるさ

日記やコラム、創作、写真などをほぼ週刊でアップしています。

塩抜きポテト

2023-08-26 22:45:21 | 日記
昼休み、マクドナルドを時々利用する。
カウンターでセットメニューを頼み、フライドポテトポテトは塩抜きでお願いしますと伝える。
ポテトの作り置きは塩がかかっている。塩抜きは新たに揚げる必要があり、時間がかかるので、たいがいは座席まで持ってきてくれる。
店員は「お席までお持ちします」そう言って机の上に立てておく番号札を渡してくれる。
店員は客がどこに座っているのかを探して持ってきてくれるので番号札がよく見える解りやすい席に座った方がいいと考えていた。
実は最近、マクドナルドの一部の店舗では渡される番号札にマイクロチップが埋め込まれていて、すぐに座っている場所が特定できるそうである。
番号札を探す時間が短縮されるので、昼の忙しい時間でも塩抜きポテトを頼みやすくなった。もちろん、新たに揚げる手間はかかるが、店員が忙しそうな昼の時間はずっと塩抜きポテト頼みにくかったんだよね。



トキワ荘マンガミュージアム

2023-08-21 20:48:32 | プチ観光名所
東京都豊島区椎名町に1952年に建てられ、1982年に取り壊されたたアパート、トキワ荘。手塚治虫をはじめ、多くのマンガ家たちが切磋琢磨したトキワ荘を忠実に再現したミュージアム。マンガの聖地として有名である。

1階に展示してある模型

共同炊事場

2階の廊下

内山ジョージの部屋

寺田ヒロオの部屋


手塚治虫他の部屋

水野英子の部屋

石ノ森章太郎の部屋

赤塚不二夫の部屋

藤子・F・不二雄の部屋


アパートの外にあった電話ボックス


ぬくもりの森

2023-08-15 20:31:45 | プチ観光名所
浜松の住宅街に隣接した林の中にある『ぬくもりの森』に行ってきた。
故・佐々木茂良氏が、自宅兼工房として使用していた中世のヨーロッパ風の建物を中心に彼が少しずつ建てた建物が今ではスイーツショップやカフェ、雑貨屋等として利用され、独特な街並みが形成されている。





佐々木茂良氏が実際に生活していた建物の中も公開されている。










スイーツショップのアイスクリームをいただきました。






レトロ百貨展

2023-08-06 15:41:34 | イベント
西武池袋で『レトロ百貨展』という企画をやっている。昭和の池袋のジオラマをはじめ、レトロなグッズ、昭和の駅の古い写真等が展示。
現在の池袋
昔の池袋











『嵐を呼ぶ男』等の監督、井上梅次の生誕100年を記念した特別展や女優で彼の妻、月丘夢路の展示もあった。