何故入間基地は狭山市にあり、狭山茶の一番の産地が入間市なのか?
(狭山茶の産地は入間市がトップで所沢、狭山と続く)
因みに狭山丘陵、狭山湖は所沢市。
この辺りの地名の経緯はやや複雑である。
入間市は元々狭山村
狭山市は元入間川村
東京の瑞穂村(のち瑞穂町)の横田基地が拡張されることになった。
そのため瑞穂村は面積が少なくなる。
そこで東京都は瑞穂村に隣接する埼玉県の狭山村を
「よこせ」
と言ってきた。狭山村を瑞穂村にくっつけて、瑞穂村の面積を確保するためである。
何とも横暴な話ではある。
埼玉県としては狭山茶が有名なブランド名である狭山の名前が無くなることはまずいと考えた。そこで狭山村の隣りにある入間川村を狭山村(のち狭山市)と変更した。
結局瑞穂村に編入されたのは狭山村の1/3ほど、後に埼玉県に残された狭山村はすでに別の狭山市が誕生する予定だったため、狭山村を入間村(のち入間市)に変更したのです。