僕は埼玉県民なので選挙には関係はないが、当然興味はある。
東京都知事は日本で一番大金を動かせる立場にあるのだという。もちろん、東京都の予算は国家予算よりは少ないが、政府には閣僚が何人もいるため、一人あたりの決定権は東京都知事の方が上回るのだという。
東京都の予算規模は13兆円にも上り、スウェーデンやニュージーランド、タイの国家予算に匹敵する。ニューヨークの予算規模は東京都の6割くらいだ。東京都のGDPは韓国を上回る。東京都知事はもの凄い権力を持った地位にあると言える。
言うまでもなく、知事はその都道府県に住む住民のための政策を考え実行するのが仕事である。
その知事を選ぶ争点が原発というのには違和感がある。
オリンピックの成功はどの候補も謳っているので争点とは言い難い。
原発は国のエネルギー政策であるはずである。東京都が東京電力の株主という理由はあるかもしれないが、数パーセントを保有しているに過ぎない。
それに、何も東京電力は東京だけに電力を供給しているわけではないし、原発問題は東京電力だけの問題ではないはずである。
例えば東京では原発で発電した電気を使わないというような政策が都民の支持を得られ、実施されるとすれば、それはそれで構わないかもしれないが、原発全体の是非を一知事の候補が云々言うことはちょっと違うのではないかと思う。
マスコミでも、原発とオリンピックが大きく取り上げられているが、例えば待機児童の問題などを各候補がどういう政策を考えているのかは伝わってこない。
東京都民に幸多くをもたらせてくれる候補が選ばれることを切にお祈りします。