こんばんは。
今日はバレンタインだっていう日記を昨日の真夜中に書いて
アップしたのが日付をまたいでいたわけですが
日付が13日のままになっていたので
改めて今日がバレンタインだよ!って書いてみるsachiakiです。
浮かれやがってポンチキめっっ。
って思いながら、自分も自分でセコセコと材料を買って来て
ブラウニーを作り始めていましたよ。
今はオーブンレンジにぶっこんで焼き上がりを待つターンなので
日記を悠長に書いてみようかな?
なんてなっていたところです。
仕上がりを見せろ?
そんなもんは見せられたものになるかどうか不安だからやりませんよ。
小学校の高学年頃から友達とお菓子作りを始め
高校の時は割とちょいちょい作っては
当時付き合っていた人に食べさせていたものですけれど
その時からずっと
ベ ー キ ン グ パ ウ ダ ー は 鬼 門
で、とにかくうまく作れないんですよね。
うまく作れないっていうのは、うまく膨らまないってことなんですけれど
とにもかくにも焼く系のお菓子は
だいたいのものは”膨らますのが基本”的なところがあるので
膨らますことが苦手っていうのは
割と致命的なところだったりするんですよねぇ……。
ともかくうまくいこうがいくまいが、
失敗してても家人ことパンダ氏には食らわせる気でいますよ。
で、タイトルのこと。
お菓子作りもご飯も家事全般もお仕事も面倒臭いですよね。
「そんなことはない。やるぞ!って決めたら動ける」
って人は読む話ではないので、今日はネタを出してあげられなくてスマンです。
そうでない人は( ´∀`)人(´∀` )ナカーマです。
改めてこんにちは。
息をするのも面倒臭い。そうですよね?
そんな面倒臭がりがなにかをするってことはめっちゃ大変。
起きてシャワーを浴びるのすら面倒臭い。
なぜならシャワーを浴びると一言で書いてあっても
そこに至るまでの工程がまず面倒。
こんな季節だからまずはお風呂場を温めておかないと
ヒートショックでうっかりすると死んでしまったりするし
1.シャワー等を出しておいて風呂場を温めておく。
2.次に温まる頃合いを見計らって着替え等を用意して
3.脱衣する。
4.体の各部位に合わせて石鹸等を使い分け洗う。
5.シャワーから上がったらボディを拭く。
6.服を着る。
7.髪を乾かす。
これだけのものがあります。
こういったものを一つのブロックで考えて「シャワーを浴びる」ってすると
超絶面倒臭い!!!が発動してなぁんにもしたくなくなります。
が!
そこはそこ。
「シャワーを浴びる」というものが1〜7の行程で出来ているのなら
一カタマリで考えると超面倒臭いけれど、
1はできる。2もできるって考えて
一つ一つが繋がっていく時は脳内のパズルゲームで
連鎖してタスクが消えていくのを想像してみると
ちょっとだけ楽しくなるのでオススメです。
もう少し大きな行動で連鎖を考えてもOK。
お茶碗洗ってる間に洗濯機まわして、
お仕事メールのチェックもついでにして
ってやると大きな連鎖が出来ている感じでニヤニヤします。
お茶碗を洗うっていうカタマリの中には
洗剤をつけて茶碗を一つ一つ洗い、
水でよく洗い、水切り台に置く、
全部洗い終わったら、一つ一つ拭いて食器棚に戻す
っていうタスクが入っているので
脳内タスクパズルが頂戴連鎖していって
バチーンってスッキリ空間が空くのをイメージすると
オレ、超有能じゃね!?ってなるw
私はこの大連鎖を作るのが好きなので
一回トイレに行くってだけでも
なにかをついでにやりたがったり、
なにか一つをやるっていう時にどんだけ連鎖できるかを考えすぎて
逆に動けない!!!ってなる時があるんだけど、
そういった時は、大きいカタマリで考えすぎているから
いったん小さくバラしとこう。
まずは一個のカタマリをやり切るって言い聞かせてみると
体が動くので不思議なものだなぁ
なんてことを思ったりしています。
だいたいのものは5分程度のものが一つのカタマリになっていて
それが積み重なって一個の大きなカタマリになっていたりするから
何かをやろうって決めたら5分のカタマリをたくさん消す
って決めてやってみると楽しいし
いざどこかで途切れてしまっても
また5分のカタマリを消化すれば良いって思うだけで
心理的負担はちょっとだけ下がるんですよね。
上に書いたように、大きいカタマリを連鎖してやろう
なんて思ってるとキャパオーバーしてしまうことがあるので
自分の中のメモリと相談して
大きい連鎖を狙っていくか、小さい連鎖を超速で消していくか
そんな方針を定めてから動くのも良いと思う。
今日は超やる気だから大きい連鎖を狙っていくぜ!とか
今日は体がしんどいから小さいのをなるたけ早く消していく方向で、みたいに。
まぁ、こういったことはビジネス用語系で
「スモールステップ」って言われているやつだけど
ゲームとして考えてみると頭の中が楽しい方面に切り替わるよ
って言いたかっただけ。
連鎖が決まっていくときに
えいっ!
ファイヤー!
アイスストーム!
ダイヤキュート!
ブレインダムド!
ジュゲム!
ばよえ~ん!!!
なんて声が聞こえて来るのは一定年齢上の人だったりするのかなw
息をするのも面倒臭い人たちは
もう生きてるだけで精一杯だったりするじゃないですか。
私なんかマシな方だけど、本当に一歩たりとも動けない人なんか
どうやったら動けるのかもわかんなくなってたりするよね。
歯を磨くってどんな動作だったっけ?みたいな。
だって呼吸をするのすら分かんなくなっちゃうんだから
そりゃそうだよねって話。
生きてるだけで超エライってもんですよ。ほんと。
死ぬのも面倒臭いだけだったりもするけれど。
とりあえずうまく日々を乗り越えていきましょう。
そんじゃ私はそろそろ次の作業があるのでこの辺にて!モイモイ
今日はバレンタインだっていう日記を昨日の真夜中に書いて
アップしたのが日付をまたいでいたわけですが
日付が13日のままになっていたので
改めて今日がバレンタインだよ!って書いてみるsachiakiです。
浮かれやがってポンチキめっっ。
って思いながら、自分も自分でセコセコと材料を買って来て
ブラウニーを作り始めていましたよ。
今はオーブンレンジにぶっこんで焼き上がりを待つターンなので
日記を悠長に書いてみようかな?
なんてなっていたところです。
仕上がりを見せろ?
そんなもんは見せられたものになるかどうか不安だからやりませんよ。
小学校の高学年頃から友達とお菓子作りを始め
高校の時は割とちょいちょい作っては
当時付き合っていた人に食べさせていたものですけれど
その時からずっと
ベ ー キ ン グ パ ウ ダ ー は 鬼 門
で、とにかくうまく作れないんですよね。
うまく作れないっていうのは、うまく膨らまないってことなんですけれど
とにもかくにも焼く系のお菓子は
だいたいのものは”膨らますのが基本”的なところがあるので
膨らますことが苦手っていうのは
割と致命的なところだったりするんですよねぇ……。
ともかくうまくいこうがいくまいが、
失敗してても家人ことパンダ氏には食らわせる気でいますよ。
で、タイトルのこと。
お菓子作りもご飯も家事全般もお仕事も面倒臭いですよね。
「そんなことはない。やるぞ!って決めたら動ける」
って人は読む話ではないので、今日はネタを出してあげられなくてスマンです。
そうでない人は( ´∀`)人(´∀` )ナカーマです。
改めてこんにちは。
息をするのも面倒臭い。そうですよね?
そんな面倒臭がりがなにかをするってことはめっちゃ大変。
起きてシャワーを浴びるのすら面倒臭い。
なぜならシャワーを浴びると一言で書いてあっても
そこに至るまでの工程がまず面倒。
こんな季節だからまずはお風呂場を温めておかないと
ヒートショックでうっかりすると死んでしまったりするし
1.シャワー等を出しておいて風呂場を温めておく。
2.次に温まる頃合いを見計らって着替え等を用意して
3.脱衣する。
4.体の各部位に合わせて石鹸等を使い分け洗う。
5.シャワーから上がったらボディを拭く。
6.服を着る。
7.髪を乾かす。
これだけのものがあります。
こういったものを一つのブロックで考えて「シャワーを浴びる」ってすると
超絶面倒臭い!!!が発動してなぁんにもしたくなくなります。
が!
そこはそこ。
「シャワーを浴びる」というものが1〜7の行程で出来ているのなら
一カタマリで考えると超面倒臭いけれど、
1はできる。2もできるって考えて
一つ一つが繋がっていく時は脳内のパズルゲームで
連鎖してタスクが消えていくのを想像してみると
ちょっとだけ楽しくなるのでオススメです。
もう少し大きな行動で連鎖を考えてもOK。
お茶碗洗ってる間に洗濯機まわして、
お仕事メールのチェックもついでにして
ってやると大きな連鎖が出来ている感じでニヤニヤします。
お茶碗を洗うっていうカタマリの中には
洗剤をつけて茶碗を一つ一つ洗い、
水でよく洗い、水切り台に置く、
全部洗い終わったら、一つ一つ拭いて食器棚に戻す
っていうタスクが入っているので
脳内タスクパズルが頂戴連鎖していって
バチーンってスッキリ空間が空くのをイメージすると
オレ、超有能じゃね!?ってなるw
私はこの大連鎖を作るのが好きなので
一回トイレに行くってだけでも
なにかをついでにやりたがったり、
なにか一つをやるっていう時にどんだけ連鎖できるかを考えすぎて
逆に動けない!!!ってなる時があるんだけど、
そういった時は、大きいカタマリで考えすぎているから
いったん小さくバラしとこう。
まずは一個のカタマリをやり切るって言い聞かせてみると
体が動くので不思議なものだなぁ
なんてことを思ったりしています。
だいたいのものは5分程度のものが一つのカタマリになっていて
それが積み重なって一個の大きなカタマリになっていたりするから
何かをやろうって決めたら5分のカタマリをたくさん消す
って決めてやってみると楽しいし
いざどこかで途切れてしまっても
また5分のカタマリを消化すれば良いって思うだけで
心理的負担はちょっとだけ下がるんですよね。
上に書いたように、大きいカタマリを連鎖してやろう
なんて思ってるとキャパオーバーしてしまうことがあるので
自分の中のメモリと相談して
大きい連鎖を狙っていくか、小さい連鎖を超速で消していくか
そんな方針を定めてから動くのも良いと思う。
今日は超やる気だから大きい連鎖を狙っていくぜ!とか
今日は体がしんどいから小さいのをなるたけ早く消していく方向で、みたいに。
まぁ、こういったことはビジネス用語系で
「スモールステップ」って言われているやつだけど
ゲームとして考えてみると頭の中が楽しい方面に切り替わるよ
って言いたかっただけ。
連鎖が決まっていくときに
えいっ!
ファイヤー!
アイスストーム!
ダイヤキュート!
ブレインダムド!
ジュゲム!
ばよえ~ん!!!
なんて声が聞こえて来るのは一定年齢上の人だったりするのかなw
息をするのも面倒臭い人たちは
もう生きてるだけで精一杯だったりするじゃないですか。
私なんかマシな方だけど、本当に一歩たりとも動けない人なんか
どうやったら動けるのかもわかんなくなってたりするよね。
歯を磨くってどんな動作だったっけ?みたいな。
だって呼吸をするのすら分かんなくなっちゃうんだから
そりゃそうだよねって話。
生きてるだけで超エライってもんですよ。ほんと。
死ぬのも面倒臭いだけだったりもするけれど。
とりあえずうまく日々を乗り越えていきましょう。
そんじゃ私はそろそろ次の作業があるのでこの辺にて!モイモイ