
今回は宮崎の生目の杜が会場。
私は昨年に続き2回目の参加です。
何より楽しいのが、70歳を超える人たちが
横一線に60mとかハードルのレースを
繰り広げていること。
肉体全開!
表彰にアジアの鉄人・室伏氏が来ていたのは
嬉しい主催者の配慮でした。

102歳のアスリートとして知られる
下河原氏も世界新記録を更新して
グラウンド中央で表彰。
私は走り幅跳びの競技中でしたが、
みんな跳ぶのを中断して拍手をおくりました。
私の記録は
200mが25秒02、

自己ベストながら16人中13位
走り幅跳びは5m79
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/22/0111328568ce5e52577e1eecb04b0e4a.jpg">
昨年のブービーからは大きく
順位を上げましたが、18人中11位
今の最上の出来だと思います。
走り幅跳びが3時間近くかかったため、昼ごはんも
食べられないまま市内に戻ったのは17時。
開店したばかりの「おぐら」でチキン南蛮

をいただき
体力回復、その後は川端康成先生執筆でも知られる
たまゆら温泉に行き、筋肉ケアをしたのでした。
2日目も楽しみです。