日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

雨の紀州で全日本マスターズ陸上

2017-10-28 21:08:20 | マスターズ陸上(オス)
和歌山は紀三井寺陸上競技場です。



数年前の全国大会で行った時より、ずいぶんキレイに整備されていましたがもちろん雨。
会社の人には『雨の中を走るんですね』と言われ、『走ったら雨だった、ということになりそうです』などと無駄な抵抗をしましたが、強がるくらいには、例年になく体調が大会に向けてシェイプする事が出来ていました。


エントリーしたのは走り幅跳びと100メートルです。
走り幅跳びは、何より足があうかどうかが最大の課題です。体調が良くても、砂場での練習をしていないのでほとんど手探りです。競技前の試技を五本も走ったのは始めてですが、4勝一敗くらいで、31メートル20の助走に決めました。一敗が五本目、という精神的気持ち悪さがあり、しかも競技開始とともに雨脚が強まる無情が重なり、一本目は踏み切りの前の足裁きができませんでした。
しかし世の中不思議なもので、その分スピードダウンがなく、板にもうまく乗りました。まあ、踏み切りに必要とされる五つの技術があるとしたら、そのうち二つがジャストミートしたという感じです。
5メートル29。シーズンベストが何より嬉しい!滞空時間の長いタイプの、気持ちの良い跳躍でした。
そうなると、欲がわくのが未熟なところ。続く二本は、技術その1も2も中途半端で、5メートル08と5メートル27で伸びず、しかも25人中9位で、決勝も逃しました。



100は幅跳びの一時間後で、ジョグと流しで、筋肉の修復を図っているうちにすぐスタートとなりました。
ダッシュは悪くなく、周りと同じくらいの出だしでした。中盤が弱いのは、私の筋肉のパワーが弱いからでしょう。スピードがマックスになったときに、地面からの反力を受けきれず、どうしても膝や腰の関節が曲がって力を吸収してしまいます。
組三位、67人エントリー中30位の12秒98でした。

そんなわけで、今年もマスターズの季節が終わりました。
食事のコントロールも今日はやめです。和歌山名物は和歌山ラーメンに食指が動きます。
ホテルから歩いて、繁華街『アロチ』と呼ばれる謎のゾーンにドキドキしながら、八分で着きました。



『丸高』さんは、ホンに暖簾も店のしつらえも、自分がやってます~という感じの、街中中華でことのほか居心地がよく、雨だからでしょう、店内もテーブルが半分埋まるくらいの空気も疲れた体にホッと出来ました。



見た目もいい。ほど良さが安心できる。キトキトでも、精神集中でもない、少しだけあばたがある顔のような良さ。
戦った筋肉補修分に奮発のチャーシューが、赤身に二センチ差し込んだしょう油の沁み方というのも、スタイルが徹底してます。

チャーシュー麺900円、
支払いが1000円になったのはもう一品追加したから。



テーブルに置かれた長方形の包み、これまで何度か行った和歌山ラーメンの店にもありましたが、手を出さずにいました。
でも、今日のこの日常感が全てを肯定している店内で、これを口にしない選択はありません。



食べたことのない方は、握りと押し寿司の中間とご想像下さい。
大体当たってます。

ご馳走さんでした。









七日前にすべきことは

2017-10-21 15:28:17 | マスターズ陸上(オス)
全日本マスターズ陸上・和歌山大会まであと一週間となりました。

私にとってはそういう日ですが、空模様は台風が南海から接近し、
雨雲を関東一帯まで広げる状況で、朝から毎時1ミリ以上の雨が降っています。
そして明日は雨脚が強まり、さらに月曜日は台風が関東を通過する見通しです。

つまり、体の具合を七日後には最高に持って行きたいと思いつつ、
外で走るトレーニングはそれほど多くできませんし、
走り幅跳びなどはやらぬが華とハナから諦めてしまいます。

あれこれ考えて、まだ雨が小降りな午前中に練習をかためる事に決めました。
織田も開放日なので、短距離走は出来ます。ただ濡れ鼠になるのは避けられないので、先にジムで心臓の回転を上げ、
関節の可動域を広め、
筋肉が最高力を出せるように胸、大腿、腹のウエイトもしておいて、
おもむろに外へ走り出したというわけです。

織田には、シーズンが始まった長距離グループが、一キロ三分の読み上げが聞こえるペースで走っています。
その熱気をお裾分け頂いて、長めの流しを三本。
スパイクに履き替えて、スタートダッシュと100メートル。
最後は、足の動きに意識的変化をつけながらの150メートル。
思ったよりも、腰が高い位置のまま走りきることができました。
そして中盤の何歩かは、
トラックの表面反力を感じながら、
同時に大臀筋で押し返すタイミングを見つける事が出来ました。
気分的には、雨の練習で収穫ありです。


秋の先取り 北海道

2017-10-09 08:53:17 | 旅行記
秋の三連休に札幌へ向かいました。
一足先に秋の味、秋の色を楽しもうと思い立ち、
札幌の久しく会っていない友人たちの顔を思い出すと、いても立ってもいられなくなり、
飛行機のチケットを探していたと言うわけです。

羽田空港7時30分発に乗るために、5時45分に家を出ます。
そうすれば9時には北の大地です。
やや計算違いは、格安チケットで確保できた席は最後部だったので、
飛行機から出るのに時間をとられるうちに、
レンタカーの送迎車を一台乗り逃がしてしまい、走り出したのは10時近くになってしまった事でしょう。

道央道も混んで国道並の車間で大らかさにかけたドライブをしたあと、
ようやく気分は北の大地です。



モエレ沼公園



三角形の、廃棄物を盛って覆土した山は意外に斜度がきつく、
心肺を鍛えるには好都合と、早足で登り、



駆け下りました。

備えはしていた物の、高いところに立てば、日本海からの風は冷たく、ペンギン気分です。
ダウンを持ってきて正解!

昼ご飯を、札幌勤務時の上司と食べる彼女と札幌駅で分かれると、
私は、三年住んだ真駒内へと南下します。カーナビを見ると中心部から9キロあり、よく毎日走って通勤したものだと、
我がことながら30代の体力に憧れます。





大好きだった『白樺山荘 本店』は、やはり仕上げ具合が決まっています。
炒め野菜もシャツキリと、甘い香りの麹味噌のラーメンを、
看板のゆで卵無料サービスと共に、懐かしくかき込みました。

思い出を確かめるべく、
食べた後は真駒内公園でランニングをするはずだったのですが、
きつい雨が降り出して、車内で昼寝。
お供はセイコマートオリジナル、北海道の水で入れた缶コーヒーです。



結局1時間待って走れませんでしたが、秋の景色はことのほか心地よく、
ここに住んでいた日々を思い出しました。


東日本マスターズは快晴なり

2017-10-01 18:28:40 | マスターズ陸上(オス)
春先に右太ももハムストリングスの肉離れを負った、
やや冷たい思い出の残る上柚木陸上競技場で今年も東日本マスターズ陸上が開催されました。
でも、快晴かつ基本的に追い風なので嫌な思い出は蘇りません。

8月の埼玉マスターズ以来、かつ今季の3試合目という寡品な私は、会う人会う人に『お久しぶり』と言うばかりです。
こうして体も気持ちも陸上競技に入り込める気がするものです。
ただ、ウォーミングアップの時間を読み間違えて、トラックで流しをする前に、5000メートル走が始まってしまい、
代わりに外の坂道で足を動かします。

エントリーしたのは100メートルと走り幅跳びです。
何とか13秒切りと5メートル台を出して、月末の全日本にベストコンディションに繋げたいという願いを持って臨みました。
結果はギリギリ合格?とハテナつきです。

100メートルは12秒94で30人中9位。言い訳すれば、私たちの組だけ逆風1.3メートルに抑えられたという事でしょうか。
走り幅跳びは5メートル05で三位。
一回目に足を合わせに行ってフワリと浮き過ぎこの記録。
その後ははとにかく強く上に駆け上がる姿勢を意識します。
二回目、最後の一歩が伸びて、板を踏んだ途端に膝が支えきれなくなり潰れ、記録なし。
三回目は板の乾いた音とともに、久々の速い空中移動を感じて、
着地も何とか足を遠くに投げる意識は出来ました。
ただ、赤旗。審判さんにうかがうと、指先分のファールでした。
まあこれは、次に繋がる跳躍と思い込みましょう。



気分は悪くなく、お腹は随分減ったので、
彼女と一緒に競技場前を走る街道を辿った『車家』さんに出かけました。



緑に隠れた三角屋根のお座敷で
柔らかく香りと歯触りを投げかける細めの蕎麦を頂きました。



舞茸の天ぷらがご褒美です。

因みに。
幅跳びの結果を知ったのは蕎麦を食べながら、大会の記録公表ホームページを見たときの事です。
もう一度競技場に戻り、
ありがたく表彰状と銅メダルを頂きました。