湯谷温泉で23時間羽を伸ばして、
橋を渡り返して現世へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/df3c990f6fdca4ee7ced3e443bc28552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/63/c1c76401885d7564a1868c4b6e5f85f5.jpg)
十月桜にはクッキリ青空が似合います。
天高い温泉街の花と鷹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/d66b337d746fc4e94e049849bceec359.jpg)
無人駅から特急伊那路で豊橋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/628d42bfd7baee47786df04c94d63cf0.jpg)
昼御飯は彼女が探したパスタ、というかスパゲティ屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/303e6d310657aae0ea3434c13d446188.jpg)
「チャオ」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/6f580b8cbf8bcbc561cc55c2f755e2c4.jpg)
駅前ですが、少し商店街の間をゴソゴソ歩いて到着、店内は懐かしい喫茶店の装いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/1092ee0e1de303b5550794696846ee30.jpg)
全く見えませんが、洋食のトッピングの下には炒めたスパゲティと薄い卵焼きか潜んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/81dc0591e7bac3b727a5c97a66c53e0d.jpg)
豊橋に停車する新幹線ひかり号はあまり多くありません。
乗り逃すとこだまでヨッコラセ、になるので限定2時間の間に、お店回りをいたします。
豊橋と言えば、竹輪に菓子パンと言うのが定番です。
ヤマサさん、そしてパンは地元スーパーで手に入れて、
新幹線に飛び乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/7b0f000f182a6746ee01b8b543149e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/10288f48b08ffdfa6a5e10aa83d9220c.jpg)
豊川も近いので、甘く炊いたおいなりさんは、壺屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/53cb60466e455c25f1e9d00d0ab393c8.jpg)
お菓子もこの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/a103c6cfdd34740de1321a87b3aab9ca.jpg)
ボンとらやさんのフランス菓子ピレーネと、どら焼きでピレーネを挟んだ贅沢マロンクリーム入りのお菓子、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/9d79c8b4269b3e2be09c721dbc5fac4c.jpg)
さらにはマルサンパンのデセールはクリームを挟んだ甘食ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/d6fcde0fbc57f60ef7f439b4eef705fc.jpg)
たっぷり甘く楽しい東三河の旅でした。
橋を渡り返して現世へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/df3c990f6fdca4ee7ced3e443bc28552.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/63/c1c76401885d7564a1868c4b6e5f85f5.jpg)
十月桜にはクッキリ青空が似合います。
天高い温泉街の花と鷹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/d66b337d746fc4e94e049849bceec359.jpg)
無人駅から特急伊那路で豊橋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/628d42bfd7baee47786df04c94d63cf0.jpg)
昼御飯は彼女が探したパスタ、というかスパゲティ屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/303e6d310657aae0ea3434c13d446188.jpg)
「チャオ」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/6f580b8cbf8bcbc561cc55c2f755e2c4.jpg)
駅前ですが、少し商店街の間をゴソゴソ歩いて到着、店内は懐かしい喫茶店の装いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/1092ee0e1de303b5550794696846ee30.jpg)
全く見えませんが、洋食のトッピングの下には炒めたスパゲティと薄い卵焼きか潜んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/81dc0591e7bac3b727a5c97a66c53e0d.jpg)
豊橋に停車する新幹線ひかり号はあまり多くありません。
乗り逃すとこだまでヨッコラセ、になるので限定2時間の間に、お店回りをいたします。
豊橋と言えば、竹輪に菓子パンと言うのが定番です。
ヤマサさん、そしてパンは地元スーパーで手に入れて、
新幹線に飛び乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/7b0f000f182a6746ee01b8b543149e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/10288f48b08ffdfa6a5e10aa83d9220c.jpg)
豊川も近いので、甘く炊いたおいなりさんは、壺屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/53cb60466e455c25f1e9d00d0ab393c8.jpg)
お菓子もこの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/89/a103c6cfdd34740de1321a87b3aab9ca.jpg)
ボンとらやさんのフランス菓子ピレーネと、どら焼きでピレーネを挟んだ贅沢マロンクリーム入りのお菓子、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/9d79c8b4269b3e2be09c721dbc5fac4c.jpg)
さらにはマルサンパンのデセールはクリームを挟んだ甘食ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/d6fcde0fbc57f60ef7f439b4eef705fc.jpg)
たっぷり甘く楽しい東三河の旅でした。