旅行人山荘の評判は色々聞いて来ましたが、家族風呂の良さは私たちが経験してきた中ではこれまでにないものがあります。

『赤松の湯』
囲いのない、森の中の露天風呂です。
どうしてこんな露天ができるのか、と感嘆します。風呂の周りにも、見渡す限りに置いては塀や囲いもないのに、誰一人姿は見えません。
来るとすれば鹿くらいなものだそうです。
湯船も広々、都会の温泉銭湯なら、20人はつっこむかもしれません。
今朝は生憎の雨ですが、笠が用意されているから平気です。

朝7時15分から8時まで、山の下に広がる雲の間で響く雷鳴を聞きながら、ゆったりしつつ、
得難い体験に気分は高揚する露天風呂でした。

『赤松の湯』
囲いのない、森の中の露天風呂です。
どうしてこんな露天ができるのか、と感嘆します。風呂の周りにも、見渡す限りに置いては塀や囲いもないのに、誰一人姿は見えません。
来るとすれば鹿くらいなものだそうです。
湯船も広々、都会の温泉銭湯なら、20人はつっこむかもしれません。
今朝は生憎の雨ですが、笠が用意されているから平気です。

朝7時15分から8時まで、山の下に広がる雲の間で響く雷鳴を聞きながら、ゆったりしつつ、
得難い体験に気分は高揚する露天風呂でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます