もちろん、滑ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/05cc9bea19c14e1b1078b81c0d6a44b4.jpg?1647143607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/5b7b1751b3c3137a9a418e0e25f310db.jpg?1647143737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/0d1741f73436f956cdab6e432f299044.jpg?1647143917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/45cd318f53c5785ed25064cede8881a9.jpg?1647143918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/dcfd92052036bd3166901d8ad98e15dc.jpg?1647143918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3c/38dc068cac6571e915028bdd80dbec5f.jpg?1647143918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/666ae7fa83114fe47e5f0da19f1d8a1a.jpg?1647144219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/d488f59fe94a6e323b449daddfb24f5b.jpg?1647144463)
朝も早くから晴天を予感する明けの空でしたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/05cc9bea19c14e1b1078b81c0d6a44b4.jpg?1647143607)
朝風呂で血流の準備運動、たっぷりバイキング朝食はふらの牛乳と濃厚ヨーグルトとお野菜でエネルギーも充填完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/5b7b1751b3c3137a9a418e0e25f310db.jpg?1647143737)
ロープウェイからペアリフトを乗り継げは、1000メートルを越す山頂。昨日のホワイトアウトと比すべくもない、富良野ブルーと呼びたくなる絶景の懐に抱かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/0d1741f73436f956cdab6e432f299044.jpg?1647143917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/45cd318f53c5785ed25064cede8881a9.jpg?1647143918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/dcfd92052036bd3166901d8ad98e15dc.jpg?1647143918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3c/38dc068cac6571e915028bdd80dbec5f.jpg?1647143918)
富良野の街へダイブする気分はアゲアゲで、多少クラッシュした雪の固まりも、汗だくになって乗り越えれば自然に笑いと汗が湧いてきます。
昼まで滑り続けて、ランチは北の峰ゴンドラから道一本挟んだ、FENIX FURANOさんへ。
豚丼や地野菜天丼などもありながら、
やはりたのんでしまったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/666ae7fa83114fe47e5f0da19f1d8a1a.jpg?1647144219)
旭川一心さん監修とされた醤油ラーメンのなんと美味しいこと。
熱々豚骨しょうゆでしょうか、1ミリの臭みもないのは、どんな出汁であれ丁寧な仕込みがあってこそでしょう。中細のストレート麺の素直な道筋を応援する、豊かな恵みの海のようなスープで、おもわずめちゃくちゃ美味しい、とスタッフに話してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/d488f59fe94a6e323b449daddfb24f5b.jpg?1647144463)
フライドポテトはもちろん揚げたて、ホクホクの湯気と甘みがふくよかに口に広がり、北の大地にやってきた喜びもまた感じるのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます