ラン休憩 座して抜け殻 オーバーハング
左ふくらはぎ肉離れから一週間です。
冷やして湿布貼って、包帯やサポーター巻いて、
バイクに階段登りにマシーンジョグで痛みと硬化の具合を見ながら、
昨日のスポーツマッサージで、走る気持ちに持ち上がりました。
織田は第1日曜の定例開放、本来なら渋谷おじさん短距離仲間とバトン練習を約束していますが、
今日は状況を説明して、個人トレーニングにさせてもらいました。
ゆっくりジョグに体操、動的ストレッチに芝生での流しを6本走って、
ふくらはぎ肉離れに違和感がないことも確認ました。
後は少し胸を張って、体を立てる接地を確かめながら走り込みました。
150,200,400
10分休憩
300,200,100
久しぶりに心肺を刺激して、全日本400個人出場の可能性を残しておきました。
上の句は、400メートル後の、ケヤキの緑陰に倒れ込んだ、休憩中に見た景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/ebff050bb1b0abc05152307dea7e5eef.jpg)
左ふくらはぎ肉離れから一週間です。
冷やして湿布貼って、包帯やサポーター巻いて、
バイクに階段登りにマシーンジョグで痛みと硬化の具合を見ながら、
昨日のスポーツマッサージで、走る気持ちに持ち上がりました。
織田は第1日曜の定例開放、本来なら渋谷おじさん短距離仲間とバトン練習を約束していますが、
今日は状況を説明して、個人トレーニングにさせてもらいました。
ゆっくりジョグに体操、動的ストレッチに芝生での流しを6本走って、
ふくらはぎ肉離れに違和感がないことも確認ました。
後は少し胸を張って、体を立てる接地を確かめながら走り込みました。
150,200,400
10分休憩
300,200,100
久しぶりに心肺を刺激して、全日本400個人出場の可能性を残しておきました。
上の句は、400メートル後の、ケヤキの緑陰に倒れ込んだ、休憩中に見た景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/ebff050bb1b0abc05152307dea7e5eef.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます