一昨日、我が家の近くで2羽のツバメを初見。
その内の1羽が換気扇のカバーで一休み中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/9d6632d9523f72c1f8d535b660040b1a.jpg)
ツバメを見る頃、農家は田植えの準備で大忙しである。
その一番忙しい時期に、水を張った田んぼでリモコンボートで遊んでいる人がいる。
エンジンの音が鋭く鳴り響いている。
船尾に備えた推進用のプロペラで、湿地帯を猛スピードで走っているエアーボート(プロペラボート)と同じ形をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/46/aae47d8742bd7a86390fdf43090232f3.jpg)
遠くに近くにと、グルグルと走り回っている。
楽しそうだ!
リモコンを操作しているのは子供ではなく大人である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/15118695214a4c7caf3f1828661b7df2.jpg)
道路上に揚げた時に、アップで撮影。
後ろに推進用の大きなプロペラが付いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/15abd49aefd18ca8a4725226f996ab97.jpg)
ラジコン用のリモコンと同じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/d84bac357b52e4a9e5815d00a15092c7.jpg)
遊んでいると思ったら大間違いで、仕事でした。
水田に雑草防除の薬剤散布を行っていたのです。
① 小さめのプロペラの回転方向を正・逆に回すことで進路を変える、
② 白いポリタンクは薬剤を入れる容器です。
③ 2サイクルエンジが積まれています。
④ 右端のカバーは推進用のプロペラが収まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/f4086a149cddb17f1df5dcbce71a595a.jpg)
専用の燃料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/16047b5ecbd894e6fb389e071fbde2fc.jpg)
水田に入り歩き回ることも無く、道路からリモコンで操ることで薬剤散布が出来るのです。
観ていると、まるで遊んでいるようでした。
楽しみながら農作業が進むなんて、すごい!!
改めて農業の機械化が進んでいることに驚きました。
その内の1羽が換気扇のカバーで一休み中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/9d6632d9523f72c1f8d535b660040b1a.jpg)
ツバメを見る頃、農家は田植えの準備で大忙しである。
その一番忙しい時期に、水を張った田んぼでリモコンボートで遊んでいる人がいる。
エンジンの音が鋭く鳴り響いている。
船尾に備えた推進用のプロペラで、湿地帯を猛スピードで走っているエアーボート(プロペラボート)と同じ形をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/46/aae47d8742bd7a86390fdf43090232f3.jpg)
遠くに近くにと、グルグルと走り回っている。
楽しそうだ!
リモコンを操作しているのは子供ではなく大人である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/15118695214a4c7caf3f1828661b7df2.jpg)
道路上に揚げた時に、アップで撮影。
後ろに推進用の大きなプロペラが付いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/15abd49aefd18ca8a4725226f996ab97.jpg)
ラジコン用のリモコンと同じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/d84bac357b52e4a9e5815d00a15092c7.jpg)
遊んでいると思ったら大間違いで、仕事でした。
水田に雑草防除の薬剤散布を行っていたのです。
① 小さめのプロペラの回転方向を正・逆に回すことで進路を変える、
② 白いポリタンクは薬剤を入れる容器です。
③ 2サイクルエンジが積まれています。
④ 右端のカバーは推進用のプロペラが収まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/f4086a149cddb17f1df5dcbce71a595a.jpg)
専用の燃料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/16047b5ecbd894e6fb389e071fbde2fc.jpg)
水田に入り歩き回ることも無く、道路からリモコンで操ることで薬剤散布が出来るのです。
観ていると、まるで遊んでいるようでした。
楽しみながら農作業が進むなんて、すごい!!
改めて農業の機械化が進んでいることに驚きました。