キャンピングカーのテーブルのランプをより明るい物に取り換えた。
明るくなった分、光が直接目に入ると眩しい!!

眩しくないようライトの高さを調整するにも、取り付け構造上限界が有る。
その為、ランプシェードを取り付ける事にした。
これに合うシェードは販売していない。
それではと先日、自分で手作りした。
何時もの様に紙でプロトタイプを作り、ランプに被せ光を遮る具合を確認。

被せ具合を何度か調整し、最適な深さを探す。
型紙に合わせてアルミ板をカット。

それを折り曲げ、シェードの形にする。

折り曲げたつなぎ目には隙間が出来る。

そこに金属パテを埋めて塞ぐ。
必要な量をカッターで切り取り、外側と内側の2色のパテを良く捏ね合わせる。

四角の隙間に詰め込めば数分で硬化する。

角の外側と内側をヤスリ、サンドペーパーで磨き、滑らかに仕上げる。

白いペンキで塗装すれば完成。

ランプに被せると光が遮られ、眩しくない。
上々の出来である。

ただ被せただけなので車の振動で落下する恐れがある。
その為、マジックテープをランプ上部とシェード内側に張り付ける。
これでしっかり固定され、走行中の落下は心配ない。

何かを作り込んでいる時は楽しい。
皆さんはどのように過ごしていますか?
さて、次は何をするか!?
明るくなった分、光が直接目に入ると眩しい!!

眩しくないようライトの高さを調整するにも、取り付け構造上限界が有る。
その為、ランプシェードを取り付ける事にした。
これに合うシェードは販売していない。
それではと先日、自分で手作りした。
何時もの様に紙でプロトタイプを作り、ランプに被せ光を遮る具合を確認。

被せ具合を何度か調整し、最適な深さを探す。
型紙に合わせてアルミ板をカット。

それを折り曲げ、シェードの形にする。

折り曲げたつなぎ目には隙間が出来る。

そこに金属パテを埋めて塞ぐ。
必要な量をカッターで切り取り、外側と内側の2色のパテを良く捏ね合わせる。

四角の隙間に詰め込めば数分で硬化する。

角の外側と内側をヤスリ、サンドペーパーで磨き、滑らかに仕上げる。

白いペンキで塗装すれば完成。

ランプに被せると光が遮られ、眩しくない。
上々の出来である。

ただ被せただけなので車の振動で落下する恐れがある。
その為、マジックテープをランプ上部とシェード内側に張り付ける。
これでしっかり固定され、走行中の落下は心配ない。

何かを作り込んでいる時は楽しい。
皆さんはどのように過ごしていますか?
さて、次は何をするか!?