少し前の話しだが、使っていた体重計が壊れた!
仕方がないので、直ぐに新しい体重計を入手した。

体重以外に推定骨量や筋肉量など色々と測定できる。
先ずは自分の基本データ(身長・年齢・男)を登録。


体重計に乗るだけでスイッチがオンになり体重が表示される。
この時の体重は69.95kgだった。
ここ数十年体重は70kg前後で、殆ど変わっていない。

体重計から降りると測定した結果が次々に表示される。
最初に表示されたのはBMI
これは肥満度を表し、25以上だと肥満になる。
24.2で肥満度はギリギリセーフ!

続いて体脂肪率、これは24.4%で+標準
標準に+が付いている・・・これは標準の上限かな?

筋肉量は50.15kgと、これは標準

推定骨量は2.8kgで、これも標準のようだ

内臓脂肪は17.5レベルで過剰と出た!!
今年の定期健康診断で腹囲87.5cmと肥満体型ギリギリ(90cm以上は肥満)で、内臓脂肪が一番気になっていたが、やはり過剰と測定された。
1日おきに腹筋200回、スクワット100回、エアロバイク30分・消費エネルギー量230Kcal、5kgのダンベルの上げ下げなどの運動に、毎日6kmの散歩・スロージョギングを何年も続けているが、一度溜め込んだ内臓脂肪はこれ位の運動では取れないようだ!

基礎代謝は1430Kcal/日で、これも標準である。

体内年齢は69歳と出た!!
実年齢より10歳も若いという結果に、ビックリ!
これはメーカーの策略かも知れない。
実年齢より若く表示して毎日体重計に乗せる販売戦略かも知れない!?

日を変え何回か測定したが、この69歳が一番の高齢で低い時は64歳と出た。
この時の体重は150g程軽くなっていたが、それだけ体内年齢が5歳も若くなる?

壊れた体重計も体脂肪など測定出来たが、ここ迄多くなかった。
でも測定したのは最初の数回で、その後は体重以外確認したこと無い。
沢山の測定結果が表示されたが、古い体重計と同じく殆ど見る事は無いだろう。
でも、この様な機能が有ると一度は測定したいと思うから不思議である。
体重計の精度が良くてこれに決めたが、それもあまり重要ではない。
では何でこれに決めたのかは、やはり測定項目の多さだったのかな!?