娘婿からWindows10のサポートが来年10月に終わるからバージョンアップした方が良いと連絡をくれた。
6年ほど前に購入したパソコンだけど、今までトラブルも無く使えているが、バージョンアップする事にした。
娘婿がWindows11へのバージョンアップ作業に来てくれた。
早速パソコンを立ち上げ作業をスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2a/eea5582eabc180b6d0c77c6d1dbd4936.jpg)
しかし、「このPCは現在、Windows11システム要件を満たしていません」と表示された。
搭載されているCPUがWindows11でサポートしていないようだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/d3e47feb72b872904501fec322919725.jpg)
私のPCのCPUは下記の通りだが
***********************************
デバイス名 DESKTOP-C705NOC
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHz 2.70 GHz
実装 RAM 4.00 GB (3.87 GB 使用可能)
デバイス ID **********************************
プロダクト ID **********************************
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
***********************************
Windows11に対応しているCPUを調べると・・・・下記のような一覧表が表示され、その数は千近く有った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/2208dc2cce4971f60e83c82898a49a86.jpg)
私が使っているCPUの所だけが抜けている。
性能的にはそれより低い物も沢山入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/5516d56ab2632a3c5399878919f504d7.jpg)
外付けハードディスクにバックアップを取っておいて、強制的にWindows11にバージョンアップするのも一つの選択肢である。
強制的にバージョンアップを進めた場合、正常に稼働する保証は何もない。
これを行うには其れなりに時間が掛かるので、この日はここ迄とした。
ダメな時は新しいPCを購入する話になるのかなぁ!?