昨夜は私が習っている竹細工教室の忘年会が催された。
教室を退所された先輩も年一度の再会を楽しみに参加されるなど、大いに盛り上がった忘年会だった。
先ずは乾杯からスタート!

食べ切れないボリュームと飲み放題で皆大満足!!

今流行りのノンアルコールも色々と取り揃えられていて、飲めない人にも好評だった。
埼玉県美術展覧会(県展)の工芸部門で県知事賞を受賞、入選した方達の報告や今年入った方の紹介など、和気あいあいと楽しい忘年会になった。
恒例のビンゴゲームでは各人が持ち寄った品物の交換も有り、大いに盛り上がった。
その中にはベテランが編んだ作品も数点あり、当たった人は大喜び!
これはゴザ編みの丸ザルだが、見事な出来上がりである。
次の機会に挑戦してみたいと思っています。

小さめの六つ目籠で簡単そうに見えるが、これも細部にわたり綺麗な仕上がりで素晴らしい作品です。

私は竹材細工作りに欠かせない工具5点の詰め合わせが当たった。

充実した竹細工教室の一年を締めくくった忘年会でした。
どうしても高齢者が多くなるのではありませんか。
写楽さんは会の若手なのではありませんか?
確かに高齢者が多いですが、忘年会には退会した人が3人ほどいましたので、更に高齢者が増えています。
会のメンバー中で私は上から2~3番目です。
皆さん見かけより歳は若いですよ!(笑)
年寄りばかりの様に見えますが、奥の方には50代の方もいます!