新入社員の質に関して、
企業の4割が5年前より低下したと感じていることが
日本生命のアンケートで明らかになった。
【新入社員の「質」、5年前より低下…企業の4割が回答(読売新聞) - goo ニュース】
企業全体では、新入社員の質が
「低下している」(42、6%)と
「向上している」(42、5%)はほぼ同じ割合だったが、
中小企業(従業員300人以下)は、
「低下している」(42、5%)が
「向上している」(37、7%)を上回り、
規模が小さな企業ほど新人への不満が強い様子がうかがえる。
質が低下した理由(複数回答)では、
「コミュニケーション能力・協調性の不足」が最も多く、
「向上心・積極性の不足」「忍耐力の不足」の順だった。
その原因として、
小中学校時代の教育に問題があるという指摘が目立った。
調査は1月に実施し、全国の2669社から回答があった。
☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆
このニュースを読んだとき、
「ほんとに、そう・・・」と思った。
私は専業主婦なので、
ちぐはぐな意見になるかもしれないが、
新入社員に限らず
「働く人たちの質の低下」を感じることがある。
デパートや量販店で何かを尋ねた時の対応・・・
旅行会社、銀行、自動車販売会社などの対応・・・
一見、丁寧そうに見えても、
それはマニュアルどおりに動いているだけで、
努力もみられず、真の誠意が伝わってこないことがある。
好感が持てる人も多いなか、
顧客への細やかな配慮に欠けている人が増えているようで、
とても残念である。
どんな人にも、新入社員時代があり、
その「新入社員の質の低下」ともなると深刻な問題である。
その原因としては、
小中学校時代の学校教育とともに、
家庭教育にも大きな責任があるけれど、
企業としての責務は、
新入社員のモチベーションを高める環境作りをした上で、
指導教育を徹底させることにあると思えてしかたない。