突然ですが・・
「面倒くさい病」ってご存知ですか?
正式な病気ではないと思うのですが(当然ですね)、
「面倒くさい病」で検索したら、
たくさん出てきたので笑ってしまいました。
(私が考えた病名だと思っていたのに・・)
「面倒くさい病」を患っている人ってたくさんいるんですね。
そんな人と気が合いそう~~(笑)
私も、一年に何度か、「面倒くさい病」が重症化します。
「疲れているのかも~」と自分の都合のいいように考えつつ、
内心は、「怠け病」かな、なんて思ったり・・・
「面倒くさい病」も、人によって、「面倒なこと」が異なるようですね。
私の場合、お洗濯とお掃除はバッチリ!
好きなので、毎日欠かしたことはありません。
そして、ガーデニングが趣味なので、
朝は1時間くらいかけて、枯れた花を摘んだり、
お水をやったり、肥料をやったり・・・
室内の観葉植物のお世話などを楽しんでいます。
そう、午前中は、行動的なのですが、
午後から、ドッと疲れが出て、
横になってテレビを見たり、お昼寝をしていると、
夕食のお献立を考えたり、
お買い物に行くのが億劫になってしまいます。
癌を患ったり、ACTH単独欠損症を患っているので、
ほんとうに体調が良くないのか、
夕食の支度が面倒なのか、よくわからないことがあります。
ん?
いや・・・
やっぱり、正解は、怠け病でしょうね(笑)。
だって、食欲はあるし・・・
気分の問題だと思うので、
頑張るしかありません!