アメリカンブルーが今も咲き続けています。
(5月20日に植えました)
清楚で、可憐~♪
私の大好きな花の一つです☆
< アメリカンブルー >
☆ 科・属名・・・ヒルガオ科・エボルブルス属
☆ 原産地・・・北~南アメリカ、東南アジア
☆ 別名・・・エボルブルス
☆ 花期・・・6月~11月
☆ 草丈・・・20cm~50cm
☆ 花径・・・1~2cm
☆ 性状・・・多年草
☆ 花言葉・・・「あふれる思い」「ふたりの絆」☆
★ 育て方 ★
1.用土・・・水はけの良い土を選ぶ。
2.水やり・・・土の表面が乾いてきたらたっぷり与える。
3.場所・・・日当たりの良いところ。
4.肥料・・・生育期間中は週に一度液体肥料を与える。
開花中や冬期は不要。
5.病気・・・特にない
6.害虫・・・アブラムシ、ハダニ
☆ 冬越し ☆
1切り戻し・・・花が終わる11月頃に茎を1/2位にばっさり切る。
2.耐寒温度・・・5℃
3.場所・・・霜にあてないこと、寒風にも注意。
アメリカンブルーは多年草のため、
冬の管理をきちんとすれば、
来年も花を咲かせることができます。
楽しみです♪
Bookmarks
Back Numbers
Calendar
Categories
- 日記(468)
- 乳がん(48)
- 肺がん(9)
- PET検査(13)
- ステロイド性糖尿病(105)
- ステロイド性骨粗鬆症(69)
- 喘息(149)
- 急性緑内障発作(141)
- 水晶体再建術(白内障手術)(33)
- 萎縮性胃炎・腸上皮化生(33)
- 突発性難聴(右耳)(131)
- 急性感音性難聴(左耳)(14)
- メニエール病(18)
- 前頭洞炎(15)
- 特発性浮腫(4)
- 健康・病気(79)
- 歯科(40)
- 新型コロナウイルス(71)
- 新型インフルエンザ(35)
- 好きな言葉・詩(1747)
- ガーデニング(295)
- 報道・ニュース(177)
- スポーツ(902)
- 想い(175)
- 音楽(40)
- Food(71)
- 金魚(41)
- 紹介(23)
- ランキング(126)
- ☆ 桜 ☆(39)
- クリスマス(50)