ご存知でしたか?
私は、初めて知りました

☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した
「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男さんが
1991(平成3)年に制定。
妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。
毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。
ちなみにこれまで受賞された方は、
有森裕子さん、岩崎恭子さん、きんさんぎんさんのぎんさんなどが受賞して
いらっしゃいます。
http://www.nnh.to/09/06.html
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
私にも、大好きな 妹がいます。
(何度もこのブログに登場していますね♪)
「妹の日」を定めた畑田国男さんのご研究どおり、
私たち3姉妹においても、
妹は、優れた部分をたくさん備えているのかな~と思います☆
小学1年~高校まで、3人とも、日本舞踊とピアノを習いましたが、
日本舞踊に関しては、
妹は上達も早く、所作がきれいで、
子供ながらに、「すごいな・・」と自慢でした。
小学校時代はNHKのコンクール(独唱)で優勝したり、
高校時代は放送クラブで入賞したり、
大学時代は1年生の時から、演劇クラブで主役を演じたり、
ひときわ輝いていました。
性格も明るくて、
話も上手で、
人を惹きつける魅力は一番です。
もちろん、スタイルもよくて、
華やかで、
優しくて・・・
でもね、姉と私が優れている面もあるんです。
姉の優れているところは、「学業」で、
私の優れているところは、「ピアノ」です。
母は、そんな私たち3姉妹の良い面、悪い面をみて、
「3人」を足して「3」で割れば、完璧な女性になるのにね・・・
と、言ったりします。
それはさておき、今日は「妹の日」です。
電話してみようかな~
【兄弟姉妹の記念日】
★ 弟の日 3月3日
★ 兄の日 6月6日
★ 姉の日 12月6日
★ いい兄さんの日 11月23日