★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

<急性緑内障発作>定期検査

2013年08月17日 | 急性緑内障発作

今日は眼科を受診しました。
前回は7月11日

病院がお盆休みだったので、
ちょっと遅れての定期検査になりました。


≪今日の検査結果≫
◆矯正視力
 左 (0.7)
 右 (1.0)
◆眼圧

 左 (13)
 右 (10)
 
【左】2011年5月7日、急性緑内障発作を起こし、
   レーザー治療を受けました。
【右】2011年10月11日、予防のために、
   レーザー治療を受けました。


「今日の眼圧は
『10』と『13』です。
いいですね」

次に、
「目の中をみましょう」と、
細隙灯(さいげきとう)顕微鏡検査をされ、
その途中で、

「体調に変わったことはないですか?」

と聞かれ、
「ドキっ!」
目の状態が悪いのかと思いました。

ここ最近、
血糖値が高いことをお話しました。

「515は高いですねー
と、びっくり!

「ヘモグロビンA1cはどうでしたか?」

「12.6でした」
「高いですねー!

さっきより、もっと驚かれました。

「身内に糖尿病の方がいらっしゃいますか?」

「いないのですが・・・」

血糖値の経過を話すと、
先生は、カルテに記載されました。

【血糖値の経過】
7月5日 → 154( 空腹時=総合病院内分泌科)
7月25日 → 515 (食後2時間=近所の内科)
8月8日 → 277 (食後2時間=近所の内科)
8月9日 → 97 (空腹時=総合病院内分泌科)


「血糖値が高いと、
目の方にも影響しますか?」

「そうですね・・・
血糖値が高いのを放っておくと、
白内障が進んだり、

網膜症になることがあります。
血糖のコントロールをしっかり行って下さい」
とのこと。


あ~大変!

一つの病気から、
次から次へと・・・
何かが起きてきます。


「今のところ、
緑内障の方は落ち着いています」

「いつものお薬を出しておきます」



≪お薬≫
【左眼のみ点眼】
◆エイゾプト懸濁性点眼液1%  (1日2回 朝・夕)
 (眼圧を下げる薬)


気が滅入りそうだったので、
帰りにお買い物をして、
気分転換しました☆

これ以上、
体調をこわすことなく
暮らせますように☆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする