4回の広陵の攻撃で審判団が場内アナウンスで「謝罪」した件について、
窪田哲之大会審判副委員長は「対応としては、
正しい方向に修正して、変更して、再開しましたので、
よかったと思っています」と審判団の対応を評価した。

4回無死一塁で、8番大山陽生捕手(3年)が一塁線にバント。
ファウル地域に転がった弱い打球は荒れ気味のグラウンドで戻され、
白線上に止まった。
球審がフェアの判定をすると、
一塁手が拾ってゆっくり一塁に送球し、打者走者はアウト。

しかし、一塁走者はファウルと勘違いして進塁をやめて
一塁に戻ろうとしており、
挟殺されて一塁走者もアウトになった。
実は二塁塁審が打者のリアクションなどから判断して、
誤って、ファウルのジェスチャーをしていた。

4人の審判団はすぐさまグラウンド上で協議。
場内アナウンスで否を認めた。

ー 後略 ー