★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

カープ、ヤクルトと同率4位。

2009年09月22日 | スポーツ
今日のカープは、
小雨の降る中、予定通り、
14時からヤクルト戦が行われました。

打線がまったくダメで、
<3-0>で敗れました。

悔しいです。

再び、ヤクルトとカープは同率4位。
阪神も横浜に敗れたので、
3位の阪神に、0.5ゲーム差です・・・・


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


ヤクルトは先発・高木のプロ初完封で、連敗を4で止めた。
高木は緩急をうまく使い、
「甘めのチェンジアップを思い切って振った」という四回の飯原の2ラン、
野口の適時二塁打で先取した3点を守りきった。
広島は打線に元気がなく、先発・斉藤の制球も甘かった。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20090922-00000028-mai-base









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ 3位へ再接近!

2009年09月22日 | スポーツ

広島が執念の逆転星で今季2度目のサヨナラ勝ち!!
決めたのはアンディ・フィリップス内野手(32)だ。
1点を追う九回、赤松の同点打に続いて、右前へサヨナラ打を放った。
P砲は初回の逆転2ランを含む3安打4打点。
チームは単独4位となり、3位・阪神に0・5差と詰め寄った。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20090922-00000017-dal-base


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★

     
昨夜のヤクルト戦、カープは 劇的勝利を挙げ,
久しぶりに大興奮でした!

CSへ向けての大事な試合が続いているカープ。
「絶対に負けられない」
「絶対にCSに行く」
「ヤクルトに三タテしなければ」
そんなカープの執念が、
この逆転劇を呼び込んだ気がします。


     


5回まで<3-1>で勝っていたカープ、
6回に大竹投手は突然投球が崩れ始めました。

「大竹を早く代えなければ、大変なことになる」
夫がしつこく心配します。

満塁になっても、同点にされても ブラウン監督は動きません。

ついに、<3-5>と逆転されてしまいました

投手交代が遅すぎました

それでも、最終回、カープの「勝ちたい」執念で、
サヨナラ逆転劇となりました。

9回、先頭打者の石井琢朗選手が粘ったのがよかった!
四球を選び、流れが広島にきましたね。

夫とハイタッチして喜びました。

阪神が横浜に敗れ、
カープがヤクルトに勝ったので、
カープは単独4位、
3位の阪神に0.5差と迫りました。


     


CS進出争いは、阪神、カープ、ヤクルト間で、これからも続きます。


     


今日もカープはヤクルト戦です。

午後2時からデーゲームの予定ですが、
1時間くらい前から、広島は雨が降り始めました。

試合はどうなるのでしょう?
心配です。

昨日の、あの、9回の勢いで、
今日も頑張ってほしいです!


★3枚の画像は今日の中国新聞(本社:広島市中区)の記事を撮りました★








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの花

2009年09月21日 | ガーデニング



我が家のイチゴに花がつき 咲いています♪

何故、この時期に!?

イチゴの栽培?は初めてなので 困惑しながらも、

ちょっとワクワクしています・・



☆そっと顔を覗かせたイチゴの花☆
 かわいい!




このイチゴの品種は、「桃香姫」(ももこひめ)で、
今年3月から育てています。

3月21日3月29日にご紹介しています)


3月~4月には かわいい「実」がたくさん生り、
生まれて初めてイチゴの収穫を楽しみました。

(『観賞用』と書いてあったので残念ながら食べることはできませんでしたが・・


その後も水やりだけは続けていました。

植物って、愛情に応えてくれますね。
だから、嬉しいです☆
だから、幸せです☆

今の関心事は、
花が咲き終わった後に、イチゴの実が生るのかな~ということ。
楽しみです!


☆ 花言葉・・・「尊重と愛情」「幸福な家庭」☆








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日 9月20日は「空の日」。

2009年09月20日 | 日記



シルバーウィーク真っ只中ですね。
みなさま、いかがお過ごしですか?

私は体調がすぐれないため、
自宅で 静かに過ごしています。

ゴールデンウィークも 「メニエール」で点滴に通院しましたが、
今年から始まったシルバーウィークも、
楽しいプランはお預けになりました。


最近つくづく思うこと。
「健康」を維持することは大変なんだな・・って。

私は、「乳癌」と「肺癌」を克服し、
「ACTH単独欠損症」では、死の淵から奇跡的によみがえりました。

助けていただいたこの「いのち」、
もっと、もっと大切にしなければならないのに、
体調がいい時は、そのことを忘れがちで、
体調を崩すたびに、猛反省です。

私は、現在、「コートリル」(ステロイド)という薬の力で生きています。
そのことを決して忘れることなく、
感謝して、
これからの「時間」を大切に生きなければ・・と思います。


さて、本題に・・・

今日、9月20日は「空の日」だそうです。
ご存知でしたか?

雲ひとつない青空が広がっている今日の広島。
(上の画像は、先ほど撮影しました)

私は、
悲しいとき、淋しいとき、
そして辛いことがあったときなどに
自然と空を見上げてしまいます。
そして、悩みを話します。
空は、私のブルーな気持ちを和らげ、
ちょっとすっきりしてきます。
不思議ですね。

また、すごく嬉しいとき、楽しいときも、
空を見上げることがあります。
空は、私たちの生活をいつも見守っているような気がします。


澄み切った青空のもと、

今日は淡いピンク色のアサガオが咲きました・・・。
秋のお彼岸だというのに、ね。






【今日は何の日?】
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/2/1211/

【9月20日は「空の日」】
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/02_sora/index.html










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さな感動」

2009年09月19日 | 好きな言葉・詩



ほんの小さな 出逢いに
ほんの小さな 野の花に
ほんの小さな あなたの やさしさに
いつも感動できる わたしでいたいのです

~須永博士・詩集「幸福の条件」~



★画像の花はコスモス★

病院に行く途中に咲いていました。

☆花言葉・・・「乙女の愛情」「乙女の真心」☆








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調悪く、耳鼻科☆胃腸科 受診

2009年09月18日 | 萎縮性胃炎・腸上皮化生
今日は近所の胃腸科へ行き、
胃カメラの予約(10月2日)をしてきました。

●前回の胃カメラの検査・・・2009年1月15日
●組織検査結果説明・・・2009年1月27日

前回、腸上皮化生と診断され、
6、7ヵ月に1度は検査をした方がいいと言われています。

早く、胃腸科に行かねば、と思っていた矢先・・・

一昨日(16日)、病院(不眠症の診察)の帰りに、
夫と待ち合わせ、外食している時、
急に、気分が悪くなりました。

生汗が出てきて・・
吐き気もしてきて・・・

お食事どころではなくなり、
会計を済ませ、お店を出ました。

私はフラフラして、車の後部座席に倒れ込みました。

夫の運転で、家の駐車場まで帰ってきましたが、
車から降りることができません。

何故急に気分が悪くなったのかしら?
ACTH単独欠損症が悪化しているのかもしれない、
という不安でいっぱいになりました。
コートリルを<朝1錠、夕1錠>と指示されているのに、
顔のむくみ、不眠などステロイド特有の副作用を気にして、
夕食後の1錠をおろそかにしているのが原因ではないかと思いました。
ACTH単独欠損症は、死にいたる怖い病気であることを忘れかけていました。

「あ・・また・・入院になるかもしれない・・・」


「調子が悪くなった時には、
コートリル(ステロイド)を3錠飲んでください。
それでも、良くならない時には、救急で病院に来てください」

内科内分泌科(ACTH単独欠損症)の担当医が
口癖のように言われる言葉を思い出しました。


夫に、「コートリル3錠と飲み物を持ってきて」と頼みました。

夫が「薬はどこにあるの?」と聞くのですが、
それに答えることすら困難な状態でした。

コートリル3錠を飲んで、
しばらく車の中で横になっていると、少し落ち着きました。

「よかった・・・・」

ようやく歩けるようになって、家に帰ることができました。

夫は、「死ぬかと思った・・」とオロオロしていました。


しかし・・・

翌日(17日)は、朝起きた時、めまいがして、
メニエールが再発したのではないかと、新たな心配ができました。

「ACTHではなくて、メニエールなの?」

今年、4月30日、耳鳴り、めまいの症状で耳鼻科に行き、
左側も突発性難聴かもしれない、と言われたことを思い出しました。
(右側は昨年、突発性難聴になり、重度の難聴です)
GWの期間中、1週間、毎日、点滴に通院し、左側の聴力は回復しました。
(そのことについてはこちらに書いています)

耳鼻科は、本来、来週の予約だったのですが、
もし、メニエールが再発しているのなら、
早く治療を開始しないと、左側の聴力まで失うことになります。
両側とも難聴になると大変なので、
急きょ、予約外で、耳鼻科を受診しました。

聴力検査の結果、聴力は前回(7月)と変わりないとのこと。

「フラフラするのは、他(耳鼻科以外)のことが原因かもしれません」

「えっ・・・・!?」

「今日は、めまいの薬を1週間分出しておきます。
来週、予約通り、A先生の診察を受けてください」

予約外で行ったため、
いつも診ていただく担当医ではないので、
応急処置的なことをされたのだと思います。


≪耳鼻科で処方された薬≫(7日分)
 
★メチコバール500 1日3回 毎食後(朝1錠 昼1錠 夕1錠)
 (ビタミンB12。末梢神経の働きを正常にする薬)

★トリノシン顆粒10% 1日3回(朝1包 昼1包 夕1包)
 (メニエール病および内耳障害に基づくめまいに効果がある薬)

★メリスロン錠6mg 1日3回(朝1錠 昼1錠 夕1錠)
 (めまいに用いる薬)




・・・ということで、

耳鼻科は、あまり問題はなさそうなのです。
今日は胃腸科に行きました。
忙しいです・・・

16日から胃の痛みがあることを伝え、
とりあえず、胃カメラをすることになりました。

今回も、鎮静法を希望。
検査自体は、眠っている間にできるのでうれしいです。
(この鎮静法があるので、胃カメラはこの病院にかかっています)

「胃薬を処方しますね。
胃カメラの前日まで飲んでください。
ブスコパンは頓服で出しておきます」

時々、足、腰、背中が痛いので、
シップも出してください、と依頼し、
優しい先生なので、「ローション」タイプまでお願いしました

個人病院では、専門以外の薬も処方してくださるのでいいですね。
総合病院では、近頃、専門以外の薬は処方してくださいません。


≪胃腸科で処方された薬≫(16日分)
 
★アシノン錠150mg 1日2回 毎食後(朝1錠 夕1錠)
 (胃酸の分泌を抑える薬)

★ガナトン錠50mg 1日3回(朝1錠 昼1錠 夕1錠)
 (胃腸の働きを正常にする薬)

★ブスコパン10mg 腹痛時(1回1錠)=頓服
 (お腹の痛みを抑える薬)

★ロキソニンパップ100mg 1調剤 70枚
 (痛みや炎症を抑える薬)

★イドメシンコーワゾル1% 1調剤 45g
 (痛みや炎症を抑える薬)



「腰や背中が痛いのは・・・どのあたりですか?」

私が痛いところを伝えると、
先生は、カルテに丁寧に書いておられました。

「あなたの場合、乳がんや肺がんをしておられるので、
年数が経っても、骨のガンということもあります。
一度、骨シンチを検査された方がいいかもしれませんね」

「えっー!?」


すごくショックでした。

次から次へと襲いかかる不安、
私って、大変だな~と思いました。

結局、一昨日、急に気分が悪くなった原因は
いまのところ、不明のままです。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分はコレだ!と思う野球の打順ランキング

2009年09月17日 | ランキング

野球もシーズン終盤ですね~

我らが広島カープも 3位争いの仲間入りをして
日々熱い戦いを繰り広げています。
(ハラハラ ドキドキ ワクワク の毎日・・


「野球の打順でいうなれば・・」というランキングを見つけました。

野球に詳しい人にとってはおもしろそうですね。


1 3番
2 2番
3 1番
4 7番
5 6番
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.


「3番」がトップです。
広島カープでいうと、3番はフィリップスですが、
どんな役割なのかしら。

「4番」が8位とは、意外です。
「4番」は、一番目立ち、ヒーロー的存在ですよね。


そういえば、
先日(14日)、9年連続200本安打に到達したイチロー選手は
マリナーズの「1番」打者ですね。
そのイチロー選手が、
今年3月のWBCの強化試合で、
「3番」のことがありました(1番は青木宣親選手)。
覚えていらっしゃいますか?
応援する私たちもちょっと違和感がありましたが、
思うように成績が出せなくて、
結局、イチロー選手と青木選手が入れ替わったことを思い出します。

やはり、1番~9番にはそれぞれの役割があり、
何番にどの選手がつくというのは、
とても大事なことなのですね。


それで、

私は何番かというと・・・

熱狂的なカープファンなのですが、
「野球」のことも「打順」の役割も理解していないため、
よくわかりません・・・








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島サンフレッチェ 制裁金1000万円

2009年09月16日 | スポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000216-jij-spo

Jリーグは15日、6月のナビスコカップ予選リーグで
「最強チームによる試合参加」の基準を満たさなかったとして、
J1の広島に対し、制裁金1000万円の処分を決めた。

Jリーグ規約では「リーグ戦、リーグカップ戦の先発メンバー11人は、
直前のリーグ戦5試合のうち
1試合以上先発メンバーとして出場した選手を6人以上含まなければならない」と定めているが、
6月3日のナビスコ杯予選リーグ大分戦(九石ド)における広島の先発は、
11人中10人が基準を満たしていなかった。


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


同条項違反で制裁が行われるのは初めてだそうです。

1000万円の制裁金は大きいですね。

広島サンフレッチェファンとしてはショックです。



【広島サンフレッチェ・公式サイト】
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=3242








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“世界のイチロー”

2009年09月15日 | 好きな言葉・詩



中日ドラゴンズの落合博満監督が
「練習はウソをつかない」と言っていましたが、
まったくその通りだと思います。
イチロー選手が“世界のイチロー”になったのも、
努力、練習の結果だと思います。
イチロー選手自身も、
「練習で百パーセント自分をつくらないと、
打席にたつことはできません」と言っています。

~江口克彦「人生を考える201のメッセージ」~



★上↑の画像は今日(2009/9/15)の中国新聞朝刊★


<↓イチロー選手☆9年連続200本安打の軌跡>











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★祝★ イチロー選手 9年連続200安打達成!

2009年09月14日 | スポーツ
イチロー、9年連続200安打 大リーグ史上初(共同通信) - goo ニュース

【アーリントン(米テキサス州)共同】
米大リーグ、
マリナーズイチロー外野手(35)=本名鈴木一朗=は13日、
テキサス州アーリントンのレンジャーズ・ボールパークで行われた
レンジャーズ戦のダブルヘッダーで2安打を放って今季200安打とし、
大リーグ史上初の9年連続200安打を達成した。
イチローは6日の
アスレチックス戦で大リーグ259人目、
日本選手初のメジャー通算2千安打を記録している。


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


ついに、ついに、
イチロー選手は、9年連続200本安打を達成しました―!!
史上初の大記録です!

おめでとうございます!!

今日は朝から落ち着かなくて、
テレビ(マリナーズ・レンジャーズ戦)の前をうろうろ・・・・
なかなか家事がはかどりませんでしたが・・・

先ほど、2回表、200本安打達成!!!
LIVEでしっかり見届けましたよ♪

すごくうれしいです!!

本当におめでとうございます!


    



イチロー選手は、今日のダブルヘッダーで、

●第1試合の第2打席・・・左2塁打
●第2試合の第2打席・・・遊撃内野安打

今季128試合目での到達です!

敵地での達成でしたが、
祝福する観客の声援に、
ヘルメットをとり、手をふって応えていました。
イチロー選手らしいクールな感謝を示しました。

相変わらずカッコいいですね。

素敵です♪♪


従来の記録は、
昨年までのイチロー選手と、
1894〜1901年のウィリー・キーラー(オリオールズなど)の8年連続。

108年ぶりに、大リーグの歴史を塗り替えたことになります。


“ 大リーグ最多の4256安打を重ねたピート・ローズは
計10シーズンで200安打を記録した。
しかし、これを9年続けた選手はいなかった ”

“ 卓越した打撃センスと衰えぬ俊足。
強肩の右翼守備でもファンをうならせる。
三拍子そろった、彼ならの連続記録だ ”

http://www.jiji.com/jc/v?p=mlb-ichiro-records&rel=y&g=phl


やっぱり、イチロー選手はすっごい選手ですね。

同じ日本人として、誇りに思います♪

これからも、怪我や胃潰瘍に気を付けて、
10年目、11年目・・・と、活躍してくださいね!

応援していまーす!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする