クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

春のストレス対策・1~薬膳

2012-04-13 | くらし

おしごとが、ほんかく的にはじまった チット

「4月から7月までが、

 一年のうちで、一番疲れる・・」

と、言ってます

あたらしい かんきょう(環境)、

かわりやすい きこう(気候)、

Img_6286 花を見て、気もちがフワフワするけれど

心も フワフワ・不安定

何かと つかれる、

そんな春

「香りの強いもの」を食べると、

キブンが らく(楽)になるらしい

ここのところ

クリン家のテーブルにも、

リラックスメニューがならんでいます。

Img_6311 <中央:筍の青唐辛子炒め>

天に向かって、ぐんぐんそだつ タケノコは、

Img_6315 ゆでたて・さいこう

また、

<うど>

Img_6319 体がすっきりする、やさい・さんさい(野菜・山菜)

せりや、みつばも いいらしいImg_6318

Img_6312 ゆうはん(夕飯)の、イワシのフライも「大葉」入りです。

ふさぎがちな春にこそ、

食べようね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする